山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

QRコードの奇跡 モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ    

著者名 小川 進/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6213141440007/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900281093007/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310434822007.6/オ/2階図書室WORK-407一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
210.52 210.52
日本-歴史-江戸時代-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001457017
書誌種別 図書
書名 QRコードの奇跡 モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ    
書名ヨミ キューアール コード ノ キセキ 
著者名 小川 進/著
著者名ヨミ オガワ ススム
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.2
ページ数 11,213,3p
大きさ 20cm
分類記号 007.6
分類記号 007.6
ISBN 4-492-53419-9
内容紹介 日本発で国際標準になった稀有なイノベーション、QRコード。トヨタ生産方式向けのバーコードと読み取り機の開発にまでさかのぼり、QRコードの開発と標準化、その後の進化までを紹介する。
著者紹介 1964年兵庫県生まれ。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学にてPh.D.取得。神戸大学大学院経営学研究科教授。MITリサーチ・アフィリエイト。
件名 二次元コード、デンソー
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞

(他の紹介)目次 元禄十五年(年中行事萬覺)
寶永二年(公用日記)
寶永二年(寶永二年壬〔乙〕酉年記)
寶永三年(公用日記)
寶永五年(公用日鑑)
寶永六年(護持院日記)
寶永六年(護持院日帳)
寶永八年(護持院日記)(五月改元)
寶永二年(護持院役者手鑑)
寶永三年御本卦御祈祷御頼帳


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。