検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

倉敷・尾道・瀬戸内の島   ことりっぷ  

出版者 昭文社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013152224291/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513748805291/ク/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
811.2  811.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001426102
書誌種別 図書
書名 倉敷・尾道・瀬戸内の島   ことりっぷ  
書名ヨミ クラシキ オノミチ セトウチ ノ シマ 
版表示 3版
出版者 昭文社
出版年月 2019.7
ページ数 127p
大きさ 18cm
分類記号 291.74
分類記号 291.74
ISBN 4-398-15512-2
内容紹介 女性向けにセレクトした、倉敷・尾道・瀬戸内の島の旅メニューとオススメのモデルプランを案内する。旅を楽しむためのポイント&コツ、クチコミも紹介。とりはずせるMAP付き。データ:2019年3〜4月現在。
件名 瀬戸内海地方-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒルトン初の日本人GMから転身し、ロイヤルパークホテルを開業した初代総支配人が語る、国際化時代のジャパニーズ・ホテルの生き方。
(他の紹介)目次 第1章 グローバリゼーションの時代に何をなすべきか
第2章 世界の中の日本、日本から見た世界
第3章 グローバリゼーションの渦の中へ
第4章 ホテルマンへの道
第5章 ホテルマンに求められるもの、リーダーに求められるもの
第6章 第一の転機〜テイクオーバー
第7章 第二の転機〜大きな決断
第8章 ユニーク&デラックスなホテルチェーンへ
第9章 日本のホテルの可能性を開く
(他の紹介)著者紹介 中村 裕
 昭和15(’40)年東京生まれ。昭和38(’63)年3月明治大学政経学部卒業。4月東京ヒルトンホテル入社。昭和46(’71)年5月グアムヒルトン営業支配人。昭和49(’74)年1月東京ヒルトンホテル営業支配人。東京・沖縄ヒルトン営業管理部長。昭和57(’82)年1月東京ヒルトンホテル副総支配人。昭和59(’84)年1月東京ヒルトン・インターナショナル開業準備室レジデントマネジャー。昭和60(’85)年7月東京ヒルトン・インターナショナル支配人。昭和62(’87)年7月東京ヒルトン・インターナショナル総支配人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。