蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116456393 | 920.2/チ/ | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300063148 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
女性と中国のモダニティ |
| 書名ヨミ |
ジョセイ ト チュウゴク ノ モダニティ |
| 著者名 |
レイ・チョウ/[著]
|
| 著者名ヨミ |
レイ チョウ |
| 著者名 |
田村 加代子/訳 |
| 著者名ヨミ |
タムラ カヨコ |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
2003.8 |
| ページ数 |
370p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
920.27
|
| 分類記号 |
920.27
|
| ISBN |
4-622-07037-5 |
| 内容紹介 |
映画「ラスト・エンペラー」等の具体的な作品を取り上げ、中国が女性として表象され、中国人女性が見世物としてのフェミニニティを刻印されてきたことを指摘し、近代中国における主体性をいかに語り示すかについて考察する。 |
| 著者紹介 |
1957年香港生まれ。スタンフォード大学で博士号取得。ミネソタ大学助教授等を経て、現在、ブラウン大学教授。著書に「ディアスポラの知識人」「プリミティヴへの情熱」など。 |
| 件名 |
中国文学-歴史、小説(中国)、女性(文学上)、中国-歴史-近代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
母さんが死んで一年にもならないのに、父さんが再婚した。とびきりの南部美人と。映画『風と共に去りぬ』を思わせる屋敷で、十七歳のノアがさぐりあてた想像を超える事実とは…?傑作ミステリー、待望の改訳新版。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ダンカン,ロイス 1934年ペンシルベニア州生まれの作家。10歳のときから雑誌に投稿を始める。絵本からヤングアダルトまで著作は多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 見果夢 1951年、神奈川県生まれ。明治大学文学部卒業。公立図書館勤務ののち、絵本や児童書の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ