検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

頭のいい夫婦10分以上「二人の会話」がとぎれない習慣     

著者名 近藤 裕/著
出版者 コスモトゥーワン
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012707062367/コ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311886911367/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 裕
2010
367.3 367.3
夫婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000239356
書誌種別 図書
書名 頭のいい夫婦10分以上「二人の会話」がとぎれない習慣     
書名ヨミ アタマ ノ イイ フウフ ジップン イジョウ フタリ ノ カイワ ガ トギレナイ シュウカン 
著者名 近藤 裕/著
著者名ヨミ コンドウ ヒロシ
出版者 コスモトゥーワン
出版年月 2010.1
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-87795-181-8
内容紹介 結婚して20年、30年を迎えた夫婦が、新たな人生を踏み出すための7つの習慣を紹介する、マリッジ・カウンセリングの集大成。夫婦のコミュニケーションを豊かにする知恵、向き合って話し合うためのルールなども伝授。
件名 夫婦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「いつかは離婚」から「いつまでも一緒に」へ「向き合う夫婦」が実践している七つの習慣。アメリカと日本で40年間マリッジ・カウンセリングの集大成。
(他の紹介)目次 1章 何十年もいっしょにいるのに、なぜか心が通わない(幸せを夢見てスタートしたはずなのに…
夫の知らぬ間に妻たちの結婚観は大きく変化 ほか)
2章 10分以上会話がとぎれない関係を取り戻すには(私たち夫婦はどこへ行くの?
五十代は夫婦関係の調整が最大の課題 ほか)
3章 年を重ねるほど「既婚シングル」な関係がいい(「縦に強く、横に弱い」弊害が五十代に出てくる
お互いのタイプがわかると、いい関わり方が見えてくる ほか)
4章 ますます「向き合う夫婦」になる七つの習慣(「意志」さえもてば必ず夫婦は変わる
二人のロードマップにずれはないか ほか)
5章 夫婦の再スタートには援助を受ける知恵も大切(夫婦葛藤への対応には四パターンある
カップル・カウンセリングが効果的 ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 裕
 1928年、千葉県に生まれる。教育学博士(臨床心理)、サイコセラピスト(心理療法士)。早稲田大学政治経済学部中退、西南学院大学文学部卒、米国留学。九州大学教育心理学教室で学び、再び米国留学。米国で日本人としては初めてマリッジ・カウンセラーの資格を取得(1972年)。その後、バークレー市、ヘリック・メモリアル病院心理室長を12年間務め、帰国(1983年)。東京女子大学、昭和大学藤が丘病院講師を経て、現在、ライフマネジメント研究所長。臨床、講演、企業の研修、執筆活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。