山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

永遠の故郷-真昼     

著者名 吉田 秀和/著
出版者 集英社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118200138760.4/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 秀和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000238210
書誌種別 図書
書名 永遠の故郷-真昼     
書名ヨミ エイエン ノ コキョウ マヒル 
著者名 吉田 秀和/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者 集英社
出版年月 2010.1
ページ数 157p
大きさ 20cm
分類記号 760.4
分類記号 760.4
ISBN 4-08-771326-8
内容紹介 いよいよ華やぐ歌の生命の輝き-。「夜」の闇を抜けて「薄明」へと転調した著者の歩みは、マーラーを中心に永遠の故郷の真髄に迫りつつ、未踏の領域へと踏み込む。「永遠の故郷-薄明」に続く『すばる』連載の書籍化。
著者紹介 1913年東京生まれ。東京大学仏文科卒。水戸芸術館館長。戦後、評論活動を始め「主題と変奏」で指導的地位を確立。大佛次郎賞など受賞。文化勲章を受章。著書に「マネの肖像」など。
件名 音楽、詩
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 “愛の喜び”
二人の女の歌う歌
雪のなかの眼
遠い世の香り
“少年の不思議な角笛”から
マーラーの「ラインの歌」
「ヴンダーホルン」とは何か?
“パドヴァのアントニウスの魚説法”
間奏曲
うぐいす〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。