蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
郷土の文化財 11 日本文化財大系 11 高知・愛媛・香川・徳島
|
著者名 |
山本 大/ほか著
|
出版者 |
宝文館
|
出版年月 |
1960.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115290637 | 709/キ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000428178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
郷土の文化財 11 日本文化財大系 11 高知・愛媛・香川・徳島 |
書名ヨミ |
キヨウド ノ ブンカザイ |
著者名 |
山本 大/ほか著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ダイ |
出版者 |
宝文館
|
出版年月 |
1960.9 |
ページ数 |
0228 |
大きさ |
22*16 |
分類記号 |
709
|
分類記号 |
709
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
対談 田中美智子×松本善明―猛然と、けんめいに(「まだ生きているじゃない」「死ねないのよ」 私の「9・11」事件と、その後 敗戦の現実が、私を強くした 親からもらった性格 ほか) 84歳からのブログ(来太郎とふたり(2006年・夏〜) 自然体でいけばいい(2007年・春〜) 友達っていい(2007年・夏〜) 生きていましたよ(2008年・春〜)) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 美智子 1922年生まれ。日本女子大学卒業(社会福祉専攻)。女学校や師範学校(現三重大学)の教官、日本結婚センターカウンセリング部長をへて、日本福祉大学講師のかたわら、中京女子大学非常勤講師、名古屋家庭裁判所調停委員、中部日本放送審議委員をつとめる。朝日新聞やしんぶん赤旗のコラム、中日新聞の「人生相談」の回答者なども。日本福祉大学助教授の後、衆議院議員5期15年。その間、国際民婦連評議員、いわさきちひろ美術館呼びかけ人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ