蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「いらない社員」はこう決まる 人事部が明かす正社員リストラの進め方 Kobunsha Paperbacks Business
|
著者名 |
溝上 憲文/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513462290 | 336/ミ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000232441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「いらない社員」はこう決まる 人事部が明かす正社員リストラの進め方 Kobunsha Paperbacks Business |
書名ヨミ |
イラナイ シャイン ワ コウ キマル |
著者名 |
溝上 憲文/著
|
著者名ヨミ |
ミゾウエ ノリフミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.4
|
分類記号 |
336.4
|
ISBN |
4-334-93471-2 |
内容紹介 |
数十社に及ぶ人事部への取材を基に、現在の日本企業の「リストラの立案や実施の手順」「いらない社員を決める基準」を解説。リストラ候補にならないための仕事や職場での行動、生き残るために必要な能力なども紹介する。 |
著者紹介 |
1958年鹿児島県生まれ。明治大学政経学部卒業。週刊誌記者などを経て、フリージャーナリスト。産労総合研究所編集委員。日本労働ペンクラブ会員。著書に「団塊難民」など。 |
件名 |
人事管理、解雇 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
貢献度で差がつかない「6割の普通の社員」、何を基準に対象者を選ぶのか?人事部が明かす正社員リストラの進め方。 |
(他の紹介)目次 |
「いる社員」「いらない社員」診断シート 第1章 「何人切るか」はこう決まる! 第2章 あなたは「2割のダメ社員」にカウントされていないか? 第3章 「6割の普通の社員」すべてが不良資産予備軍 第4章 リストラとは無縁の「2割のデキる社員」はどこが違うのか? 第5章 “業界・職種別”生き残る人材に求められる資質 |
内容細目表
前のページへ