蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
どこに何があるか、すぐわかる収納術 出し入れ簡単だから、アッという間に片づく!
|
著者名 |
飯田 久恵/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118195189 | 597.5/イ/ | 1階図書室 | 50B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
太平百合原 | 2413021847 | 597/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
もいわ | 6311871898 | 597/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000225742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どこに何があるか、すぐわかる収納術 出し入れ簡単だから、アッという間に片づく! |
書名ヨミ |
ドコ ニ ナニ ガ アルカ スグ ワカル シュウノウジュツ |
著者名 |
飯田 久恵/著
|
著者名ヨミ |
イイダ ヒサエ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
597.5
|
分類記号 |
597.5
|
ISBN |
4-479-78204-9 |
内容紹介 |
「確かにそうすれば、出し入れが楽になる」という収納方法をわかりやすく具体的に紹介。モノを持つ基準を自覚する、不要品を取り除く、置き場所を決めるなど収納の極意「モノが片づく5つのステップ」を伝授する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。収納コンサルティング会社「ゆとり工房」を設立し、個人宅やオフィスなどの収納相談や設計を行う。テレビ・雑誌等でも幅広く活躍し、定期的に収納講座や書類セミナーを開催。 |
件名 |
収納 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
もしものとき、他人を家に入れられますか?もしも、自分が入院することになったら…。もしもヘルパーさんに来てもらうことになったら…。「あれは、どこ?」「これはどこにしまうの?」がなくなる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 6回の引っ越しでわかった整理収納の仕組み(1、2軒目 収納知識ゼロから始める! 3軒目 広いのに、なぜかとても住みにくかった ほか) 第2章 わが家の収納の主役は、リビングの生活の棚(リビングはモノが集まる! モノを収納して一覧したい ほか) 第3章 キッチンはコックピットであるべし(飛行機のコックピットが理想 あるべきところに、あるべきモノを ほか) 第4章 衣替えが要らない衣類収納(衣類は1か所にまとめる ステップイン・クローゼットが便利 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 久恵 1949年生まれ。システムキッチンや収納家具などの設計に携わった後、主婦としての経験を生かした独自の「整理収納学」を体系化する。基本的な考え方から実践までを指導する収納コンサルティングの会社『ゆとり工房』を設立し、個人の住宅・オフィスの収納相談、大手マンションなどの収納設計を行っている。テレビ・雑誌・講演などでも幅広く活躍中。定期的に収納講座や書類セミナーも開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ