検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

『坂の上の雲』と司馬史観     

著者名 中村 政則/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118125830913.6/ナカ/1階図書室61B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 清田5513462720910/シ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012690207910/シ/図書室06a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 政則
2009
913.6 913.6
司馬 遼太郎 坂の上の雲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000220611
書誌種別 図書
書名 『坂の上の雲』と司馬史観     
書名ヨミ サカ ノ ウエ ノ クモ ト シバ シカン 
著者名 中村 政則/著
著者名ヨミ ナカムラ マサノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.11
ページ数 8,241p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-00-023029-2
内容紹介 史実と小説の微妙な関係を歴史学の光で照らし出す、司馬遼太郎の歴史小説「坂の上の雲」を歴史家はどう読むか。近年の史学界の研究成果も交えながら、冷静かつ多角的に論じる。
著者紹介 1935年東京生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学名誉教授(日本近現代史専攻)。著書に「近現代史をどう見るか」「戦後史」「昭和の記憶を掘り起こす」など。
件名 坂の上の雲
個人件名 司馬 遼太郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 司馬遼太郎の『坂の上の雲』を歴史家はどう読むか。祖国防衛戦争としての日露戦争観、「明るい明治、暗い昭和」、そして様々な史実との向き合い方…。国民的作家が自ら「事実に拘束されることが百パーセントにちかい」としつつ執筆したこの歴史小説のどこに注目すべきか。近年の史学界の研究成果も交えながら、冷静かつ多角的に論じる。
(他の紹介)目次 第1章 『坂の上の雲』とは何か(日清戦争と台湾・朝鮮
日露戦争への道程
日露戦争―旅順攻略戦
日露戦争―日本海海戦
韓国併合―日露戦争の帰結)
第2章 青春物語としての『坂の上の雲』(秋山好古と陸戦
秋山真之と日本海海戦
正岡子規―壮絶なる闘病生活)
第3章 近現代史をどう見るか(なぜ、司馬史観を問うのか
明治維新の世界史的位置
日清・日露戦争をどう見るか
大正デモクラシーの歴史的意義
大東亜戦争とアジア太平洋戦争
司馬遼太郎の明治憲法・天皇観)
(他の紹介)著者紹介 中村 政則
 1935年、東京に生まれる。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学経済学部教授、神奈川大学特任教授などを経て、一橋大学名誉教授(日本近現代史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。