蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118124122 | 289.2/キ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北朝鮮拉致問題の解決 : 膠着を破…
和田 春樹/編,…
ウクライナ戦争即時停戦論
和田 春樹/著
日朝交渉30年史
和田 春樹/著
韓国併合110年後の真実 : 条約…
和田 春樹/著
ロシア革命 : ペトログラード19…
和田 春樹/著
米朝戦争をふせぐ : 平和国家日本…
和田 春樹/著
アジア女性基金と慰安婦問題 : 回…
和田 春樹/著
スターリン批判 : 1953〜56…
和田 春樹/著
「平和国家」の誕生 : 戦後日本の…
和田 春樹/著
慰安婦問題の解決のために : アジ…
和田 春樹/著
東アジア近現代通史 : 19世紀…下
和田 春樹/著,…
東アジア近現代通史 : 19世紀…上
和田 春樹/著,…
韓国朝鮮を知る事典
伊藤 亜人/監修…
日韓歴史問題をどう解くか : 次の…
和田 春樹/編,…
ロシア : モスクワ・サンクトペテ…
中村 喜和/著,…
領土問題をどう解決するか : 対立…
和田 春樹/著
北朝鮮現代史
和田 春樹/著
韓国民芸の旅
高崎 宗司/編著
岩波講座東アジア近現代通史別巻
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史10
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史9
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史8
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史5
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史4
和田 春樹/編集…
「韓国併合」100年を問う : 『…
趙 景達/編,宮…
岩波講座東アジア近現代通史7
和田 春樹/編集…
金大中自伝2
金 大中/著,波…
金大中自伝1
金 大中/著,波…
岩波講座東アジア近現代通史6
和田 春樹/編集…
日本と朝鮮の一〇〇年史 : これだ…
和田 春樹/著
岩波講座東アジア近現代通史1
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史3
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史2
和田 春樹/編集…
拉致問題を考えなおす
蓮池 透/著,和…
日露戦争 : 起源と開戦下
和田 春樹/著
日露戦争 : 起源と開戦上
和田 春樹/著
慰安婦問題という問い : 東大ゼミ…
大沼 保昭/編,…
ある戦後精神の形成 : 1938-…
和田 春樹/著
韓国民芸の旅
高崎 宗司/編著
回想の浅川兄弟
高崎 宗司/編,…
テロルと改革 : アレクサンドル二…
和田 春樹/著
韓洪九の韓国現代史2
韓 洪九/著,高…
帰国運動とは何だったのか : 封印…
高崎 宗司/編著…
同時代批評 : 2002年9月〜2…
和田 春樹/著
検証日朝交渉
高崎 宗司/著
韓洪九の韓国現代史 : 韓国とはど…
韓 洪九/著,高…
浅川巧日記と書簡
浅川 巧/[著]…
朝鮮民芸論集
浅川 巧/著,高…
「日米関係」からの自立 : 9・1…
姜 尚中/編,和…
北朝鮮本をどう読むか
和田 春樹/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000220143 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
金大中獄中書簡 |
| 書名ヨミ |
キン ダイチュウ ゴクチュウ ショカン |
| 著者名 |
金 大中/[著]
|
| 著者名ヨミ |
キン ダイチュウ |
| 著者名 |
和田 春樹/訳 |
| 著者名ヨミ |
ワダ ハルキ |
| 著者名 |
金 学鉉/訳 |
| 著者名ヨミ |
キン ガクゲン |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2009.11 |
| ページ数 |
11,303p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
289.2
|
| 分類記号 |
289.2
|
| ISBN |
4-00-022575-5 |
| 内容紹介 |
1980年5月、軍事クーデターにより連行され、死刑判決を受けた金大中。2年半の獄中生活で、彼が家族に宛てた29通の書簡に込めた、魂の告白とは。深い歴史認識と現状分析を通して、金大中の人と思想を浮き彫りにする。 |
| 著者紹介 |
1925〜2009年。第15代韓国大統領。98年日韓共同宣言に署名。2000年金正日総書記との間に南北首脳会談を実現、南北共同宣言に署名。同年、ノーベル平和賞受賞。 |
| 個人件名 |
金 大中 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
金大中元大統領は、80年5月、全斗煥中将率いる戒厳軍による軍事クーデターにより連行され、内乱陰謀罪に問われ死刑判決を受け下獄した。2年半の獄中生活で家族に宛てた29通の書簡に込めた、極限状況の中での魂の告白。深い歴史認識と、鋭い現状分析を通して、金大中の人と思想が浮き彫りにされる。 |
| (他の紹介)目次 |
死のおとずれとイエスの復活への確信 父の罪責感 敵に対する赦し 妻の道 世のすべてがイエスを否定しても 新たな苦難の生の出発 孤独の歳月のはじまり 悪の世に打ちかつこと 大田矯導所から来た長男の手紙 喜びの出会い〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ