蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118121698 | 319.3/ホ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Blair Tony イギリス-対外関係 戦争
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000217958 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
倫理的な戦争 トニー・ブレアの栄光と挫折 |
| 書名ヨミ |
リンリテキ ナ センソウ |
| 著者名 |
細谷 雄一/著
|
| 著者名ヨミ |
ホソヤ ユウイチ |
| 出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
| 出版年月 |
2009.11 |
| ページ数 |
10,436p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
319.33
|
| 分類記号 |
319.33
|
| ISBN |
4-7664-1687-9 |
| 内容紹介 |
戦争によって「正義」は実現できるのか? ヨーロッパとアメリカの橋渡しをして、「国際コミュニティ」の結束をめざしたブレアの外交の軌跡と挫折を考察し、21世紀の世界秩序のゆくえを問う。 |
| 著者紹介 |
1971年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。同大学法学部准教授。博士(法学)。「外交による平和」で政治研究櫻田會奨励賞受賞。他の著書に「大英帝国の外交官」など。 |
| 件名 |
イギリス-対外関係、戦争 |
| 個人件名 |
Blair Tony |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
読売・吉野作造賞 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 日本経済新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
はたして、倫理的な戦争などというものが、あるのだろうか。あるいは、「善」なる目的を掲げ、国境を越えて「正義」を実現することは可能だろうか。ブレアが苦悩し、真剣に向き合ったいくつもの難しい問題は、二一世紀の世界政治を考える上で中心的な課題となるであろう。本書では、ブレアが外交指導をした時代を振り返って、その意味を再検討する。 |
| (他の紹介)目次 |
新しい世界の新しい戦略 第1部 戦略の革新へ(ブレア労働党政権の外交理念 新しい安全保障戦略―冷戦後の防衛政策とSDR 欧州防衛統合へのリーダーシップ) 第2部 ブレアの戦争(倫理的な戦争―イラク空爆とコソボ戦争 九・一一テロからアフガニスタン戦争へ 「特別な関係」の代償 イラク戦争という挫折 ブレアの凋落) 戦争の教訓と未来への展望 |
内容細目表
前のページへ