検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

巨利を生む蛇足判決理論   クリピュア新書  

著者名 井上 薫/著
出版者 クリピュア
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118114768327.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 薫
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000213509
書誌種別 図書
書名 巨利を生む蛇足判決理論   クリピュア新書  
書名ヨミ キョリ オ ウム ダソク ハンケツ リロン 
著者名 井上 薫/著
著者名ヨミ イノウエ カオル
出版者 クリピュア
出版年月 2009.10
ページ数 193p
大きさ 18cm
分類記号 327.19
分類記号 327.19
ISBN 4-434-13720-4
内容紹介 判決文に蛇足を書いてはいけないのに、実際の判決文には蛇足がいっぱい。元判事が、貸金業者の実例をあげて、蛇足判決理論の威力と、これによる経済的利益の巨大さを説明する。
件名 判決、貸金業法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一つの裁判理論の使い方次第で、巨額の利益が左右されるなど信じられますか。しかし、それがあるのです。筆者が裁判官在任中に提唱した『蛇足判決理論』です。判決文に蛇足を書いてはいけないのに、実際の判決文には蛇足がいっぱいなのです。具体例として、貸金業者に対する“過払い請求”についての最高裁判例を取り上げました。これにより蛇足判決理論の威力と、これによる経済的利益の巨大さを納得できる実用書。
(他の紹介)目次 第1章 毎年一兆円の差?(一つの理論の価値が何兆円?
うそのような本当の話 ほか)
第2章 貸金業者の実例で考える(貸金業者の経営環境
利息の攻防 ほか)
第3章 蛇足判決理論登場(判決の中の蛇足
蛇足は違法 ほか)
第4章 蛇足判決理論の劇的効果(本件最高裁判決の誤り
本件最高裁判決は主張の踏み台にならない ほか)
第5章 巨額なビジネスチャンスの到来(企業法務の流動化
企業の浮沈にかかわる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。