検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民事訴訟法から考える要件事実     

著者名 和田 吉弘/著
出版者 商事法務
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119288827327.2/ワ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
327.2 327.2
民事訴訟法 事実(法律)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000213438
書誌種別 図書
書名 民事訴訟法から考える要件事実     
書名ヨミ ミンジ ソショウホウ カラ カンガエル ヨウケン ジジツ 
著者名 和田 吉弘/著
著者名ヨミ ワダ ヨシヒロ
出版者 商事法務
出版年月 2009.10
ページ数 14,208p
大きさ 21cm
分類記号 327.2
分類記号 327.2
ISBN 4-7857-1704-9
内容紹介 弁護士や裁判官等の法曹関係者にとって重要な思考方法である、要件事実論の基本的な知識と思考力が身に付く入門書。民事訴訟法の観点を重視しながらときほぐして概説する。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程(民事訴訟法専攻)単位取得退学。東京地方裁判所判事を経て、青山学院大学大学院法務研究科教授。著書に「基礎からわかる民事執行法・民事保全法」他。
件名 民事訴訟法、事実(法律)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 要件事実論と民事訴訟手続(要件事実論の基礎
民事訴訟手続の概要
要件事実論と事実認定論
要件事実、要件事実論の重要性)
第2章 給付訴訟の訴訟物の法的根拠(要件事実論における給付訴訟の重要性
強制執行の観点からの分類
法的根拠)
第3章 要件事実論の基本的類型(消費貸借契約に基づく貸金返還請求
売買契約に基づく代金支払請求
所有権に基づく不動産の引渡請求)
第4章 弁論主義・証明責任(弁論主義
証明責任とその分配)
第5章 要件事実論のその他の類型(金銭支払請求
所有権に基づく登記手続請求
物の引渡し等の請求
その他)
(他の紹介)著者紹介 和田 吉弘
 東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程(民事訴訟法専攻)修了。(同課程在学中に司法試験合格)。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程(民事訴訟法専攻)単位取得退学。東京地方裁判所判事等を務めた後、2004年4月より、青山学院大学大学院法務研究科(法科大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。