検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

競馬の終わり     

著者名 杉山 俊彦/著
出版者 徳間書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118110527913.6/スギ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213024887913/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000210554
書誌種別 図書
書名 競馬の終わり     
書名ヨミ ケイバ ノ オワリ 
著者名 杉山 俊彦/著
著者名ヨミ スギヤマ トシヒコ
出版者 徳間書店
出版年月 2009.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-19-862840-6
内容紹介 22世紀初頭。ロシアが日本を支配下に置いていたころ、「腹推会」という団体がサラブレッドのサイボーグ化を働きかけ、これが競馬会に承認されてしまった。男たちは生身の馬体で行われる最後のダービーに向け、戦いを始める。
著者紹介 1977年東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。「競馬の終わり」で第10回日本SF新人賞受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 日本SF新人賞
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「馬を買いに来た。サラブレッドだ」北海道の新冠で小さな牧場を営む笹田伸人の許を、北海道を統括するロシア弁務官アレクセイ・イリッチが訪れた。小規模な牧場には珍しく、大活躍が期待される一歳馬だ。笹田は弁務官の高圧的な態度に拒絶反応を示すが、権力には勝てず、馬は買い取られていった。二十二世紀初頭、ロシアはその強大な軍事力により、経済力のみの日本に勝利し、支配下に置いていた。世界の競馬産業は衰退していたが、日本ではロシア侵攻中も馬産が続けられ、競馬人気は盛ん。しかし、「腹脳」という人口頭脳の業界団体である「腹推会」が、人間のサイボーグ化への足がかりとして、サラブレッドのサイボーグ化を競馬界に働きかけ、これが承認されてしまった。生身の馬体で行われる最後のダービーに向けて、男たちは、それぞれの戦いを始める。ポグロム―ロシア語で、虐殺、破壊―と名付けられたイリッチ弁務官の馬は、いかなる活躍を示すか!?第10回日本SF新人賞受賞作。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。