蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013146981 | 914/サ/ | 文庫 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
拓北・あい | 2311890905 | 914/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西野 | 7210487729 | 914/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000575128 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
老兵の消燈ラッパ 文春文庫 |
| 書名ヨミ |
ロウヘイ ノ ショウトウ ラッパ |
| 著者名 |
佐藤 愛子/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ アイコ |
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2012.9 |
| ページ数 |
228p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-16-745021-2 |
| 内容紹介 |
さすがの暴れ猪も86歳、血圧が200を超える日もあれば、息が掠れる日もある。心身ともにヘトヘトなのに、人と接すれば元気が出てくるのはもはや性、というよりも病気なのか!? 爽快エッセイ集。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大坂の陣、島原の乱を経て、“徳川の平和”が実現した。中世末期から続いた戦乱は終わりを告げた。人々が冀ってきた泰平の世はどのようにして確立したのだろうか。武力の凍結、諸法度の制定、「訴」の制度の樹立。新しく生み出された徳川家と諸大名、また公家の関係、町や村の仕組みなどを解析し、情報と知が大衆化した“書物の時代”出現の過程を追う。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 「天下泰平」の時代 第1章 乱世の終焉 第2章 「鎖国」―虚構の華夷秩序 第3章 寛永飢饉 第4章 村落社会と知 第5章 都市社会の成立 第6章 文治政治の陰翳 第7章 開けゆく書物の世界 |
| (他の紹介)著者紹介 |
横田 冬彦 1953年生まれ。京都大学文学部卒、同大学院文学研究科博士後期課程修了。文学博士。現在、京都橘大学文学部教授。日本近世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ