検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本の食力 国産農産物がおいしい理由    

著者名 山本 謙治/著
出版者 家の光協会
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118066745611.4/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012777898611/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012541904611/ヤ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
611.4 611.4
農産物 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000202832
書誌種別 図書
書名 日本の食力 国産農産物がおいしい理由    
書名ヨミ ニホン ノ ショクジカラ 
著者名 山本 謙治/著
著者名ヨミ ヤマモト ケンジ
出版者 家の光協会
出版年月 2009.10
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 611.4
分類記号 611.4
ISBN 4-259-54728-8
内容紹介 すぐそこにある「うまい!」の再発見が、日本の食と農を救う! 全国の農山漁村を歩いて出会った地域の食文化を紹介。『日本農業新聞』の連載「やまけんの舌好調」をベースに加筆修正して書籍化。
著者紹介 1971年愛媛県生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。野村総合研究所、(株)シフラを経て(株)グッドテーブルズ設立。農産物流通コンサルタント。著書に「日本の「食」は安すぎる」他。
件名 農産物、食生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現在、日本の食の信頼性が少しでも保てているのだとしたら、それは農業の現場、流通の現場で踏ん張っている人たちがあってのことだ。その多くは新規参入者ではなく、利益が下がってきても、なんとか頑張っている既存の世界の人たちである。その延長線上にしか、日本の食の未来はない、と僕は思う。だから僕は、既存の農業関係者と一緒に歩きたい。
(他の紹介)目次 第1章 日本の食文化はスゴイ!(日本は、食文化的に広い国である
岩手県北で「自家製」のおいしさに唸る ほか)
第2章 産地と品種と食材の時代がきた(“品種”と“差異”の時代がやってくる!
在来品種は消費者にとっても面白い ほか)
第3章 「佳い食」とはどういうものか(「おいしい」「安い」ではなく「佳い食」を目指そう
鶏肉のおいしさってなんだろう ほか)
第4章 農業が救う日本の食と日本人(世間は農業を誤解している
日本の食と農が向かうべき方向性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 謙治
 1971年、愛媛県に生まれ、埼玉県で育つ。1992年、慶應義塾大学環境情報学部在学中に、畑サークル「八百藤」設立。キャンパス内外で野菜を栽培する。同大学院修士課程修了後、(株)野村総合研究所、青果流通の(株)シフラを経て、2005年、(株)グッドテーブルズ設立。農産物流通コンサルタントとして活躍中。本業のかたわら、ブログ「やまけんの出張食い倒れ日記」を書き続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。