蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118056118 | 336/カ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西鶴地名辞典
田中宏明/著
武家義理物語
井原 西鶴/著,…
八笑人 : 花暦
滝亭 鯉丈/著,…
好色一代男
井原 西鶴/著,…
秘本 江戸文学選 5
小池 章太郎/訳…
秘本 江戸文学選 4
浅川 征一郎/訳…
秘本 江戸文学選 3
林 美一/訳・解…
秘本 江戸文学選 2
大村 沙華/訳・…
秘本 江戸文学選 1
杉浦 佐一郎/訳…
東海道名所記 2
浅井 了意/著
黄表紙・洒落本の世界
水野 稔/著
雨月物語紀行
後藤 明生/著,…
新釈 稲妻草紙
山東 京伝/原作…
東海道中膝栗毛
田岡 典夫/著,…
十返舎一九 : 東海道中膝栗毛
松田 修/著
日本小咄集成 下巻
浜田 義一郎/共…
江戸小咄集 1
日本小咄集成 中巻
浜田 義一郎/共…
日本小咄集成 上巻
浜田 義一郎/共…
江戸小咄集 2
武道伝来記
井原 西鶴/作
江戸小咄辞典
武藤 禎夫/編
本朝二十不孝
井原 西鶴/作
南総里見八犬伝上
白井 喬二/訳
南総里見八犬伝下
白井 喬二/訳
好色二代男
井原 西鶴/著
風流 江戸小咄 2
宮尾 しげを/著
西鶴 評論と研究 上
暉峻 康隆/著
風流 江戸小咄 1
宮尾 しげを/著
梅暦 下
為永 春水/著
梅暦 上
為永 春水/著
春雨物語 漆山本
上田 秋成/著
好色一代女 全註絵入
井原 西鶴/原作…
椿説 弓張月 中巻
曲亭 馬琴/著
洒落本集
高木 好次/校訂
現代語 西鶴全集 第10巻
井原 西鶴/著,…
現代語 西鶴全集 第4巻
井原 西鶴/著,…
現代語 西鶴全集第8巻
井原 西鶴/著,…
現代語 西鶴全集 第2巻
井原 西鶴/著,…
現代語 西鶴全集第7巻
井原 西鶴/著,…
現代語 西鶴全集第1巻
井原 西鶴/著,…
現代語 西鶴全集 第3巻
井原 西鶴/著,…
現代語 西鶴全集 第5巻
井原 西鶴/著,…
洒落本集成第3巻
尾崎 久弥/著
胡蝶物語
曲亭 馬琴/作,…
澤村田之助曙草紙 : 附坂東彦三倭…
岡本 起泉子/綴…
名作物語諧謔文学第1集
梅田 寛/編
新訳 梅ごよみ
為永 春水/著
小夜衣草紙
式亭 三馬/〔ほ…
粋色 風流男
鼻山人/著,広瀬…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000199482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事例でわかる反社会的勢力対応マニュアル |
書名ヨミ |
ジレイ デ ワカル ハンシャカイテキ セイリョク タイオウ マニュアル |
著者名 |
狩集 紘一/著
|
著者名ヨミ |
カリアツマリ コウイチ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
4,9,236p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336
|
分類記号 |
336
|
ISBN |
4-502-98610-9 |
内容紹介 |
元警視庁広域暴力団対策官の著者が、反社会的勢力からの被害を防止するためのノウハウを250の事例で解説。不当要求対策、暴力団組事務所撤去対策、書籍等の購読要求対策など、幅広いケースを収録。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。鹿児島県出身。國學院大學法学部法律学科(二部)卒業。警視庁勤務を経て、ASF対策アドバイザー・財団法人暴力団追放運動推進都民センター講師・行政書士。 |
件名 |
危機管理(経営)、内部統制、民事介入暴力 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
250のケースで状況をリアルに再現。警視庁刑事部捜査第四課広域暴力団対策官・暴力団対策課理事官などを勤め上げた著者が、反社会的勢力からの被害を防止するためのノウハウを多くの事例とともにわかりやすく解説する。企業の反社会的勢力対策担当者必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 反社会的勢力という組織 第2章 暴力団等の資金獲得活動について 第3章 暴対法成立の背景と概要 第4章 暴力的要求行為等規制の内容と事例 第5章 よくある手口と撃退方法 第6章 暴力団等からの不法行為・不当要求行為への対応要領 第7章 政府の「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」の背景と意義等 |
(他の紹介)著者紹介 |
狩集 紘一 ASF対策アドバイザー・財団法人暴力団追放運動推進都民センター講師・行政書士。1943年鹿児島県出身。1962年警視庁警察官として入庁。警視庁刑事部捜査第四課広域暴力団対策官など各級幹部、警視庁刑事部暴力団対策課理事官などで暴力団等反社会的勢力(ASF)の取り締りと対策に取り組む。1968年國學院大學法学部法律学科(二部)卒業。2001年警視庁竹の塚警察署長に就任。2003年定年退職。警視総監より功績賞を受賞。東京都行政書士会に行政書士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ