検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新日本人の起源 神話からDNA科学へ    

著者名 崎谷 満/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118061357469.9/サ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
469.91 469.91
日本人 人類遺伝学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000198844
書誌種別 図書
書名 新日本人の起源 神話からDNA科学へ    
書名ヨミ シン ニホンジン ノ キゲン 
著者名 崎谷 満/著
著者名ヨミ サキタニ ミツル
出版者 勉誠出版
出版年月 2009.9
ページ数 159p
大きさ 22cm
分類記号 469.91
分類記号 469.91
ISBN 4-585-05421-4
内容紹介 既成概念の壁を打ち砕くDNA科学による最新日本人起源論。Y染色体・ミトコンドリアDNA分析によって、日本人のルーツを根底から刷新し、日本列島における多様なDNA・文化・言語の成立史を最先端科学によって解明する。
著者紹介 1954年生まれ。京都大学大学院医学研究科博士課程修了。京都大学博士(医学)。専門は分子生物学、血液学、ウイルス発癌。CCC研究所所長。著書に「DNAが解き明かす日本人の系譜」等。
件名 日本人、人類遺伝学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 既成概念の壁を打ち砕くDNA科学による最新日本人起源論!Y染色体・ミトコンドリアDNA分析によって根底から刷新された日本人のルーツ。日本列島における多様なDNA・文化・言語の成立史を最先端科学によって解明。分子生物学・考古学・言語学が密に統合され鮮やかに描かれる新たな日本人・日本文化理解。既成概念という神話からDNA科学への知のパラダイムシフトを強力に押し進める待望の書。
(他の紹介)目次 第1章 日本列島ヒト集団のDNA多様性(単系統説
北ルート系集団南下説
ハプログループ多源論)
第2章 日本列島に流入した多様な文化(日本列島多民族共存論
日本列島文化複数起源論
多文化共生モデル)
第3章 日本列島における言語の多様性(多言語共存論
言語学的普遍主義
言語多元主義)
第4章 多様性の認識(DNA多様性の認識
文化多様性の認識
言語多様性の認識)
(他の紹介)著者紹介 崎谷 満
 CCC研究所所長。1954年生。京都大学大学院医学研究科博士課程修了、京都大学博士(医学)。専門は分子生物学、血液学、ウイルス発癌(成人T細胞白血病ウイルス研究)。長崎大学、京都大学での研究を経て、1997年にCCC研究所を設立、所長に就任。その後は、分子生物学(DNA多型分析)がもたらすヒト集団の成立史の客観的分析を中心において、文化・言語の多様性の成立に関する科学的解明に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。