蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
図説前輪駆動車 FF車の歴史と変遷を245点の図版から辿る
|
| 著者名 |
影山 夙/著
|
| 出版者 |
山海堂
|
| 出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117310698 | 537.9/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012476333 | 537/カ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700384157 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図説前輪駆動車 FF車の歴史と変遷を245点の図版から辿る |
| 書名ヨミ |
ズセツ ゼンリン クドウシャ |
| 著者名 |
影山 夙/著
|
| 著者名ヨミ |
カゲヤマ ハヤシ |
| 出版者 |
山海堂
|
| 出版年月 |
2007.1 |
| ページ数 |
214p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
537.92
|
| 分類記号 |
537.92
|
| ISBN |
4-381-08865-4 |
| 内容紹介 |
最近の自動車は殆どがメンテナンス・フリーになっていて、メカにはノータッチで済むことがドライバーをメカから遠ざけた。だが、最低限のメカは知っていないと、いざというときに苦労する。自動車のメカを解き明かす一冊。 |
| 著者紹介 |
早稲田大学第一理工学部機械工学科卒業。自動車技術史研究、日本自動車博物館顧問。 |
| 件名 |
自動車-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
原口統三、稲垣足穂、那珂太郎、中村稔、飯島耕一、吉岡實、清岡卓行、大岡信、入沢康夫…。燦然と輝く戦後詩人の初期作品を大胆に出版し、現代詩の行方を決定づけた小さな出版社・書肆ユリイカ。その詩集・戯曲・翻訳・雑誌などを幾多の困難も排して徹底追求し、蒐集・鑑賞・調査と、あまりにも巨大なる遺産を自在かつ緻密に愛で尽くした情熱の書。 |
| (他の紹介)目次 |
1 書肆ユリイカの本の作り方(初期の造本スタイル 繊細な詩集群の誕生 ほか) 2 書肆ユリイカの本を図書館で閲覧する(国立国会図書館 東京都立中央・多摩図書館 ほか) 3 書肆ユリイカの本を調べる(前田出版社はいつまであったか 伊達得夫と『二十歳のエチュード』の出版 ほか) 4 書肆ユリイカの本を買う(蒐集事始め 古書買いの深みにはまる秋と暮れ ほか) あとがきにかえて 「書肆ユリイカの本を調べる」番外編 |
内容細目表
前のページへ