検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

太宰治 人と文学 下   

著者名 野原 一夫/著
出版者 リブロポート
出版年月 1981.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115083842910.268/ダ/2書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012187034910/ダ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000974336
書誌種別 図書
書名 利休九つの謎     
書名ヨミ リキュウ ココノツ ノ ナゾ 
著者名 関口 多景士/著
著者名ヨミ セキグチ タケシ
出版者 近代文芸社
出版年月 1996.11
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類記号 791.2
分類記号 791.2
ISBN 4-7733-5955-2
内容紹介 稀代の出世を遂げた天下人・豊臣秀吉。誰もが彼の前でただひれ伏す中、静かに燃える反旗を翻した男、千利休。数々の伝説と謎につつまれた、その真実の姿に迫る。
著者紹介 1916年生まれ。日本大学法学部卒業。66年埼玉県庁退職。91年菊池寛ドラマ賞奨励賞受賞。著書に「利休切腹」など。
個人件名 千 利休
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 出家した作家・宇都木のまわりには、姉の死や裁判を受けている俳優からの電話、獄中の死刑囚からの手紙などの“事件”が相次ぐ。作家として尼僧として、誠実に対応しつつ、虚が実で実が虚の世界を書き続ける。現実の展開を小説の中に映し、自らの道をわき目もふらず独り歩きつづけた作家の、人生への愛と哲学に満ちた長編話題作。瀬戸内晴美が、「亡き姉に」捧げる一冊。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。