検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

栗生楽泉園入所者証言集  中   

著者名 谺 雄二/編   福岡 安則/編   黒坂 愛衣/編
出版者 栗生楽泉園入園者自治会
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119330660498.6/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
498.6 498.6
ハンセン病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000191944
書誌種別 図書
書名 栗生楽泉園入所者証言集  中   
書名ヨミ クリュウ ラクセンエン ニュウショシャ ショウゲンシュウ 
著者名 谺 雄二/編
著者名ヨミ コダマ ユウジ
著者名 福岡 安則/編
著者名ヨミ フクオカ ヤスノリ
著者名 黒坂 愛衣/編
著者名ヨミ クロサカ アイ
出版者 栗生楽泉園入園者自治会
出版年月 2009.8
ページ数 446p
大きさ 22cm
分類記号 498.6
分類記号 498.6
ISBN 4-7893-0082-7
内容紹介 ハンセン病患者療養所・栗生楽泉園に入所していた人びとの証言集。「らい予防法」の下で受けた人権侵害を示す。中は、人権闘争以前に入所したひとたちの語りを収録する。
件名 ハンセン病
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 国立ハンセン病療養所、群馬県草津温泉郷・栗生楽泉園でハンセン病隔離政策を生き抜いた51人の証言。
(他の紹介)目次 証言2 人権闘争以前に入所したひとたちの語り(続)(療養所の医者に治療意欲がなかったため失明
重監房のこと、不自由者の結婚…
家族や郷里と連絡途絶えて
不自由者の身をもっての訴えでいまの療養所がある
堕胎児真理子曼陀羅
うちの家族はこの病気になった身内を裏切らなかったよ
「園から出て行け、外で按摩でもやれ」と言われて…
外の社会には居場所がなかった
ここに何十年もいるようになると、すべて諦めた
行き先も教えられずに連れて来られて
植民地支配下の韓国からやってきて発病
逆境の中でも要領よく生きてきたと思う
「昭和二二年の人権闘争」が境目
故郷ではわたしは死んだことになっている
手錠をかけられての強制収容
長島愛生園から小舟で逃走したことも…
空襲のなか陸軍病院から草津へ護送
三〇代だったら社会復帰できたのに
帰りたい一心だったけど、退所さしてくれなかった
乳飲み子連れで楽泉園に収容されて…
草津に来て鶴田先生の勧めで楽泉園へ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。