検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

作者部屋から 芝居随想  ウェッジ文庫  

著者名 食満 南北/著
出版者 ウェッジ
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000191585
書誌種別 図書
書名 作者部屋から 芝居随想  ウェッジ文庫  
書名ヨミ サクシャ ベヤ カラ 
著者名 食満 南北/著
著者名ヨミ ケマ ナンボク
出版者 ウェッジ
出版年月 2009.8
ページ数 249p
大きさ 16cm
分類記号 774.04
分類記号 774.04
ISBN 4-86310-054-1
件名 歌舞伎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 食満南北は、明治大正の上方歌舞伎の巨星・初代中村鴈治郎の身近に居た座付作者。本書は、著者の自叙伝であり、九代目団十郎、五代目菊五郎、初代左団次、十一代目仁左衛門ら、南北が親炙した歌舞伎役者たちの挙措を生きいきと描いた読み物で、折口信夫が「南北として、これ以上のものは、もう書けない」と、折り紙をつけた主著。闊達な語り口による劇界の内幕と多彩な逸話は芝居好きならずとも興趣が尽きない。
(他の紹介)目次 作者部屋から(桜痴居士とその門下
道頓堀の部屋
幕のあくまで)
楽屋風呂から(市川団十郎(九代目)
尾上菊五郎(五代目)
市川左団次(初代)
尾上梅幸
中村鴈治郎
片岡仁左衛門(十一代目))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。