山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国共産党「天皇工作」秘録   文春新書  

著者名 城山 英巳/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118028919319.2/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
319.2201 319.2201
中国-対外関係-日本-歴史
アジア・太平洋賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000189888
書誌種別 図書
書名 中国共産党「天皇工作」秘録   文春新書  
書名ヨミ チュウゴク キョウサントウ テンノウ コウサク ヒロク 
著者名 城山 英巳/著
著者名ヨミ シロヤマ ヒデミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.8
ページ数 261p
大きさ 18cm
分類記号 319.2201
分類記号 319.2201
ISBN 4-16-660712-9
内容紹介 中国共産党の指導者達はなぜ「天皇」にこだわったのか。日中両政府中枢をはじめ、150人に及ぶ関係者への取材により初めて浮かび上がった、日中インテリジェンス戦争の内幕。
著者紹介 1969年三重県生まれ。慶応大学文学部卒業。時事通信社中国総局(北京)特派員等を経て、外信部在籍。著書に「中国臓器市場」がある。
件名 中国-対外関係-日本-歴史
言語区分 日本語
受賞情報 アジア・太平洋賞特別賞
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 毛沢東、〓(とう)小平、胡耀邦、江沢民、そして胡錦涛…中国の指導者達はなぜ「天皇」にこだわったのか―。日中両政府中枢をはじめ、百五十人に及ぶ関係者への取材により初めて浮かび上がった日中外交の最奥部。
(他の紹介)目次 第1章 胡錦涛来日秘話(深夜の早大訪問
「トキ談義」裏の政治問題 ほか)
第2章 昭和天皇と〓(とう)小平(新幹線に見た近代化
お言葉に「非常感動」 ほか)
第3章 天皇訪中への道(宮沢首相の「極秘指令」
中国の天皇観 ほか)
第4章 毛沢東の天皇観(陛下によろしく
「日の丸を守れ」 ほか)
第5章 天皇が最も遠かった時代(目を潤ませた江沢民
「大東亜戦争総括」に激怒 ほか)
(他の紹介)著者紹介 城山 英巳
 1969年三重県生まれ。慶応大学文学部卒業後、時事通信社入社。社会部、外信部などを経て2002年6月から07年10月まで中国総局(北京)特派員。現在外信部在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。