蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118024116 | 345.5/ナ/09 | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000186726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
路線価による土地評価の実務 相続税・贈与税の土地評価 平成21年7月改訂 |
書名ヨミ |
ロセンカ ニ ヨル トチ ヒョウカ ノ ジツム |
著者名 |
名和 道紀/共著
|
著者名ヨミ |
ナワ ミチノリ |
著者名 |
長井 庸子/共著 |
著者名ヨミ |
ナガイ ヨウコ |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
14,353p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
345.53
|
分類記号 |
345.53
|
ISBN |
4-433-31809-3 |
内容紹介 |
豊富な具体的事例で、土地の評価方法をわかりやすく解説。基本項目を中心に評価の仕組みを解説した上で、「土地の形状」「評価の留意点」「各補正率の適用」について具体的に説明。評価明細書の記載例も収録。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。公認会計士。税理士。アクティブ監査法人代表社員。 |
件名 |
路線価、資産評価 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
相続税・贈与税の土地評価。わかりやすい解説と豊富な具体的事例(全119事例)で、知りたい土地の評価方法がズバリわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 土地評価制度の概要(相続税及び贈与税と土地評価 土地評価の基本 宅地及び宅地の上に存する権利の評価 特殊な評価又は課税価格の特例 農地の評価 山林の評価 原野・牧場・池沼の評価 鉱泉地の評価 雑種地の評価) 第2編 個別事例による土地評価(正面だけが路線に接している宅地 正面と片側の側面が路線に接している宅地 正面と裏面が路線に接している宅地 正面と両側の側面が路線に接している宅地 正面と裏面と側面が路線に接している宅地 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
名和 道紀 1959年生まれ。1982年慶應義塾大学商学部卒業。1987年公認会計士登録、税理士登録。1983〜87年サンワ・等松青木監査法人(現監査法人トーマツ)勤務。1987年名和公認会計士事務所開設、2004年アクティブ監査法人代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長井 庸子 1958年生まれ。1982年甲南女子大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。1987年税理士試験合格。1989年税理士登録。1988〜89年中央経営コンサルティング(株)勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ