蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012890517 | 335/ビ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5012977905 | 335/ビ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9013131728 | 335/マ/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
新発寒 | 9213106090 | 335/ビ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001443928 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ビジネス用語図鑑 「知ったかぶり」を解消する! |
| 書名ヨミ |
ビジネス ヨウゴ ズカン |
| 著者名 |
マイストリート/編
|
| 著者名ヨミ |
マイ ストリート |
| 著者名 |
浜畠 かのう/イラスト |
| 著者名ヨミ |
ハマバタケ カノウ |
| 著者名 |
佐々木 常夫/監修 |
| 著者名ヨミ |
ササキ ツネオ |
| 出版者 |
WAVE出版
|
| 出版年月 |
2019.12 |
| ページ数 |
235p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
335
|
| 分類記号 |
335
|
| ISBN |
4-86621-243-2 |
| 内容紹介 |
日本のビジネスシーンにあふれるカタカナ用語と最近話題のビジネス用語を、1項目1ページでわかりやすいイラストと事例とともに解説。「手弁当」「コピーを焼く」といった“おじさん用語”もコラムで取り上げる。 |
| 件名 |
経営 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
文化史的な面から和紙をとらえた和紙研究の集大成。 |
| (他の紹介)目次 |
1 こころの中の紙(神話と伝説 楮の故事 楮の繊維 ほか) 2 暮らしに見る紙(障壁画 からかみ 紙障子 ほか) 3 粘りの世界(ねりの役割 とろろあおいとのりうつぎ にれ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
町田 誠之 大正2年京都府生まれ。1939(昭和14)年、京都帝大理学部化学科卒。40年京都工芸教授、47年京都工芸繊維大学教授、繊維学部長などを務め、60年には正倉院蔵の紙の総合学術調査に参加。77年退官後名誉教授。88年日本・紙アカデミーの発起人会長。立命館大学、帝塚山短期大学各非常勤講師、紙の博物館名誉顧問。勲二等瑞宝章(86年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ