検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

会社のために働くな!     

著者名 東原 俊郎/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118027028KR673.9/ヒ/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0118027036K673.9/ヒ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
673.9 673.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000180972
書誌種別 図書
書名 会社のために働くな!     
書名ヨミ カイシャ ノ タメ ニ ハタラクナ 
著者名 東原 俊郎/著
著者名ヨミ ヒガシハラ トシロウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2009.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 673.9
分類記号 673.9
ISBN 4-478-00968-0
内容紹介 自分自身のために生きる社員が増えれば、会社は自然と活性化する! 北海道の活性化に力を注ぐ太陽グループのこれまでの足跡を踏まえて、どうしたら人と社会が元気を取り戻すことができるかを語る。
件名 太陽グループ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分自身のために生きる社員が増えれば、会社は自然と活性化する。北海道から考えたいま、人と地域にいちばん必要なこと。
(他の紹介)目次 第1章 自分の意思で自分のために生きろ(体験こそ一番の宝
要領のよさは人間をダメにする ほか)
第2章 人間を向上させ、そして強くさせるもの(今も昔も変わらない私の流儀
人に喜ばれることの感動と喜び ほか)
第3章 地域経済活性化にもの申す(「太陽北海道地域づくり財団」の誕生
今こそ産業を興すとき ほか)
第4章 「相思相愛」という、私の哲学(テレビ番組『極東軍事裁判』に映った親父の姿
福井、そして愛知への慰霊の旅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 東原 俊郎
 昭和21年2月生まれ、北海道深川市出身。札幌学院大学商学部卒業。昭和63年、株式会社太陽グループ代表取締役就任。平成12年、NPO法人太陽グループボランティアチーム設立、理事長就任。同年、社会福祉法人太陽育生会設立、理事長就任。平成13年、財団法人太陽北海道地域づくり財団設立、理事長就任。平成17年、太陽ミリタリーセキュリティ設立、代表取締役就任。同年、歌志内太陽ファーム設立、代表取締役就任。この他、北海道少年軟式野球連盟名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。