検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

争議屋 戦後労働運動の原点    

著者名 平沢 栄一/著
出版者 論創社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118013606366.6/ヒ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
366.621 366.621
労働組合-日本 労働争議

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000176577
書誌種別 図書
書名 争議屋 戦後労働運動の原点    
書名ヨミ ソウギヤ 
著者名 平沢 栄一/著
著者名ヨミ ヒラサワ エイイチ
出版者 論創社
出版年月 2009.7
ページ数 304p
大きさ 19cm
分類記号 366.621
分類記号 366.621
ISBN 4-8460-0862-8
内容紹介 「争議屋」の異名をとる著者が、戦後まもなくの総同盟書記時代から1980年までの労働運動の体験の数々を、目黒製作所争議、般若鉄工所争議、川岸仙台の争議などを中心に縦横に語り尽す。
件名 労働組合-日本、労働争議
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「争議屋」の異名をとる著者が、総同盟書記時代(1946年)から1980年までの労働運動の体験の数々を、指導してきた争議―目黒製作所争議、般若鉄工所争議、川岸仙台の争議など―を中心に縦横に語り尽す。
(他の紹介)目次 1 争議以前
2 総同盟書記時代
3 ドッジ・ラインによる合理化攻撃
4 日鋼(日本製鋼所)赤羽作業所の争議
5 会社更生法・背後資本との闘争
6 新しい地方本部確立の闘争
7 六〇年安保と首都東京の争議
8 使用者概念拡大闘争の形成と展開
9 全国金属への組織分裂攻撃とその反撃
10 低経済成長下における闘争
(他の紹介)著者紹介 平沢 栄一
 1925(大正14)年、新潟県小千谷に生まれる。1946(昭和21)年、日本労働組合総同盟結成準備会書記となり、1953(昭和28)年、全国金属労働組合中央本部常任書記を経て、1975(昭和50)年、全国金属中央本部書記長、その間、青婦対策部長、争議対策部長、業種別対策部長、組織部長を歴任。中央最低賃金審議委員、中央労働委員会委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高井 晃
 1947年、生まれ。1970年、早稲田大学第一政経学部政治学科中退。現在、NPO法人派遣労働ネットワーク理事、派遣ユニオン副委員長、労働組合東京ユニオン執行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。