検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アレクサンドル・プーシキン/バトゥーム 四幕の戯曲  群像社ライブラリー  

著者名 ミハイル・ブルガーコフ/著   石原 公道/訳
出版者 群像社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012683290982/ブ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012642004982/ブ/図書室19一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
982 982

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000164564
書誌種別 図書
書名 アレクサンドル・プーシキン/バトゥーム 四幕の戯曲  群像社ライブラリー  
書名ヨミ アレクサンドル プーシキン 
著者名 ミハイル・ブルガーコフ/著
著者名ヨミ ミハイル ブルガーコフ
著者名 石原 公道/訳
著者名ヨミ イシハラ キミミチ
出版者 群像社
出版年月 2009.6
ページ数 227p
大きさ 17cm
分類記号 982
分類記号 982
ISBN 4-903619-15-6
内容紹介 「巨匠とマルガリータ」の作者・ブルガーコフの戯曲を新訳。決闘で死んだロシアの国民的詩人プーシキンの周囲にうごめく人びとのドラマと、若きスターリンを主人公に地方都市バトゥームでの労働運動を描いた2作品を収録。
著者紹介 1891〜1940年。ロシア生まれ。キエフ大学を出て医師となる。20歳代後半から作品の執筆を始める。著書に「巨匠とマルガリータ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 傑作小説『巨匠とマルガリータ』の作者ブルガーコフは数多くのすぐれた戯曲を書いた劇作家であった。社交界の花としてもてはやされる妻をめぐるトラブルから決闘で死んだロシアの国民的詩人プーシキンの周囲にうごめく人びとのドラマと、若きスターリンを主人公に地方都市バトゥームでの労働運動を描いて最終的に上演を許可されなかった最後の戯曲を新訳。『巨匠とマルガリータ』を連想させるいくつものエピソードに満ちたブルガーコフの演劇世界。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。