蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
西欧の眼に映ったアフリカ 黒人差別のイデオロギー
|
| 著者名 |
岡倉 登志/著
|
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
1999.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0112422902 | 240/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900043428 | 240/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子どもと文学
石井 桃子/著,…
ぞうのこバナ
まど みちお/作…
ぼくにはひみつがあります
羽仁 進/さく,…
オズの魔法使い
L.F.ボーム/…
ここに住みたい
堀内 誠一/著
堀内誠一 絵の世界
堀内 誠一/[画…
てがみのえほん
堀内 誠一/さく…
ふくろにいれられたおとこのこ : …
山口 智子/再話…
こぶたのまーち
村山 桂子/さく…
てんのくぎをうちにいったはりっこ
神沢 利子/作,…
どうぶつしんぶん
岸田 衿子/ぶん…
ちちんぷいぷい
谷川 俊太郎/ぶ…
町にきたヘラジカ
フィル・ストング…
音楽の肖像
堀内 誠一/著,…
あかずきん : グリム童話
グリム/[原作]…
めのはなし
堀内 誠一/さく
いたずらおばけ : イギリス民話 …
瀬田 貞二/再話…
ちっちゃなちっちゃなものがたり :…
ジェイコブズ/[…
さてさて、きょうのおはなしは… :…
瀬田 貞二/再話…
おなかのかわ
瀬田 貞二/再話…
ぼくの絵本美術館
堀内 誠一/著
児童文学論
リリアン・H.ス…
おんちょろちょろ : 日本民話
瀬田 貞二/再話…
うしかたとやまうば : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
まのいいりょうし : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
ほんとうのおにごっこ
筒井 敬介/作,…
へんなどうぶつえん
筒井 敬介/作,…
おしろがあぶない
筒井 敬介/作,…
おだんごだんご
筒井 敬介/作,…
パンのかけらとちいさなあくま : …
内田 莉莎子/再…
ほね
堀内 誠一/さく
あかいかさがおちていた
筒井 敬介/作,…
ABCのほん
堀内 誠一/え
ながぐつをはいたねこ
ペロー/原作,堀…
こすずめのぼうけん
ルース・エインズ…
いくつかな?
谷川 俊太郎/さ…
きこりとおおかみ : フランス民話
山口 智子/再話…
めのはなし
堀内 誠一/さく
ぴよぴよ
谷川 俊太郎/さ…
あっはっは
谷川 俊太郎/さ…
かっきくけっこ
谷川 俊太郎/さ…
児童文学論 : 瀬田貞二子どもの…上
瀬田 貞二/著
児童文学論 : 瀬田貞二子どもの…下
瀬田 貞二/著
こしおれすずめ
瀬田 貞二/再話…
おなかのかわ
瀬田 貞二/再話…
クリーナおばさんとカミナリおばさん
西内 ミナミ/さ…
しゅっぱつしんこう
渡辺 茂男/作,…
旅の仲間 : 澁澤龍彦|堀内誠一往…
澁澤 龍彦/著,…
ぐるんぱのようちえん
西内 ミナミ/さ…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
瀬田 貞二/やく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001134220 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
西欧の眼に映ったアフリカ 黒人差別のイデオロギー |
| 書名ヨミ |
セイオウ ノ マナコ ニ ウツッタ アフリカ |
| 著者名 |
岡倉 登志/著
|
| 著者名ヨミ |
オカクラ タカシ |
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
1999.3 |
| ページ数 |
261p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
240
|
| 分類記号 |
240
|
| ISBN |
4-7503-1134-0 |
| 内容紹介 |
近代ヨーロッパ人のアフリカ観を対象に据え、西欧が自らの優越感に目覚め、西欧文明に絶対的価値を付与するために非西欧をどのように見て、どう扱ったかという差別の根源を探る。90年講談社刊「「野蛮」の発見」改題改訂。 |
| 著者紹介 |
1945年千葉県生まれ。明治大学、同大学院(修士)で西洋史、同大学院(博士)政治学科で西洋政治史を専攻。著書に「二つの黒人帝国」「ボーア戦争」「ブラック・アフリカの歴史」ほか。 |
| 件名 |
アフリカ-歴史、人種差別 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
子どもたちはお父さんのラッパ(ほら)ばなしが大好き。晩ごはんのあと、きまってお父さんに「ねえ、うんと大きいラッパ吹いてみて。」とさいそくします。するとお父さんは、「なにが、ラッパなもんか、ほんともほんと、お父さんが…。」さて、今日はどんなにゆかいな冒険話が聞けるかな?小学校中級以上。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
瀬田 貞二 1916年、東京に生まれる。東京帝国大学(現在の東京大学)で国文学を専攻。児童文学の翻訳、創作、評論や、「児童百科事典」(平凡社)の企画・編集などに精力的にとりくみ、日本の児童文学界に多大な功績をのこした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀内 誠一 1932年、東京に生まれる。グラフィックデザイナーとしてカメラ雑誌、ファッション雑誌などの編集美術を多く手がけ、イラストレーターとしても絵本その他の児童書に活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ