山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どろんこトート   ともだちだいすき  

著者名 藤本 ともひこ/脚本・絵
出版者 童心社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0130023542P/ド/紙芝居20紙芝居一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
779.8 779.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000164129
書誌種別 図書
著者名 藤本 ともひこ/脚本・絵
著者名ヨミ フジモト トモヒコ
出版者 童心社
出版年月 2009.7
ページ数 12場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-09067-9
分類記号 C
分類記号 C
書名 どろんこトート   ともだちだいすき  
書名ヨミ ドロンコ トート 
内容紹介 こりんはひとりで遊ぶのが好き。友達と遊ぶのがめんどくさいんだって。こりんは今日も、ひとりでどろんこ遊びです。「かわいいどろんこぞうのできあがり!」 するとなんと、このぞうがしゃべりだして…。
叢書名 ともだちだいすき

(他の紹介)内容紹介 戦前には「不気味なもの」として警察によって都市から排除される一方で、教育現場に包摂され活用された紙芝居。その歴史をふまえて紙芝居『墓場奇太郎』の怪奇譚としての一面を明らかにして、紙芝居とその時代に映る「不気味なもの」から幻想と異端の実相を逆照射する。
(他の紹介)目次 境界と両義性を超えて
第1部 紙芝居はどこからくるのか(紙芝居の時代
紙芝居に介入する社会)
第2部 物語とメディア(醜いヒーローの形態学
絵の「声」を聴く)
第3部 「不気味なもの」たち(怪奇の近代
「不気味なもの」をめぐる問題系)
越境するローカルなもの
(他の紹介)著者紹介 姜 竣
 1966年、韓国生まれ。城西国際大学人文学部准教授。専攻は民俗学、文化人類学、表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。