蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0130008832 | P/パ/ | 紙芝居 | 20 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3030105906 | P/パ/ | 紙芝居 | J1 | 紙芝居 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東札幌 | 4030105128 | P/パ/ | 紙芝居 | 30 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8030105582 | P/パ/ | 紙芝居 | 42 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5030109580 | P/パ/ | 紙芝居 | P | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9030107149 | P/パ/ | 紙芝居 | 26 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
北区民 | 2132004108 | P/パ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
豊平区民 | 5132003368 | P/パ/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000536965 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パパ、だいすきさ! おはなしいっぱい |
書名ヨミ |
パパ ダイスキサ |
著者名 |
西川 おさむ/画
|
著者名ヨミ |
ニシカワ オサム |
著者名 |
宇野 克彦/作 |
著者名ヨミ |
ウノ カツヒコ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1987.6 |
ページ数 |
0012 |
大きさ |
27*38 |
分類記号 |
P
|
分類記号 |
P
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人が愛してやまない鉄道。これまで夏目漱石、松本清張、宮脇俊三など、多くの作家がその作品に登場させてきた。『三四郎』の山陽本線から『点と線』の鹿児島本線まで、作品の舞台となった路線に乗り、調べ、あの名シーンを追体験。路線の歴史のみならず、背後に隠された作家たちの思いや、彼らと鉄道との知られざる関係を辿る。文学好きも鉄道好きも大満足の時間旅行エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
楽しい汽車旅(トンネルを抜ければ「異界」―上越線 東京のとなりの「鄙」―久留里線、いすみ鉄道、小湊鉄道 三十八年の一瞬―北陸本線 清張の旅情、芙美子の駅―香椎線、鹿児島本線、筑豊本線 太宰治の帰郷―津軽海峡線、津軽線、津軽鉄道 オホーツク発、銀河行き―樺太東部本線終点栄浜(サハリン・スタロドゥプスコエ)) 宮脇俊三の時間旅行(蝉しぐれの沈黙―左沢線、山形鉄道フラワー長井線、米坂線 時刻表を「読む」ということ―のと鉄道、氷見線 ローカル線車内風景―只見線、大井川鐵道井川線、わたらせ渓谷鐵道 汽車好きの原風景―宮脇俊三と昭和戦前) 「坊っちゃん」たちが乗った汽車(漱石と汽車―九州鉄道、山陽鉄道、東海道線 二十世紀を代表するもの―満鉄本線、三江線、東京路面電車 時を駆ける鉄道―都電荒川線、甲武鉄道 汽車は永遠に岡山に着かない―東海道、山陽、鹿児島各本線、御殿場線 初老「鉄ちゃん」はかわいいか―「あとがき」にかえて‐大糸線) |
内容細目表
前のページへ