山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ブルターニュ死の伝承     

著者名 アナトール・ル=ブラース/[著]   後平 澪子/訳
出版者 藤原書店
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012672627388/ブ/図書室03a一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000161225
書誌種別 図書
書名 ブルターニュ死の伝承     
書名ヨミ ブルターニュ シ ノ デンショウ 
著者名 アナトール・ル=ブラース/[著]
著者名ヨミ アナトール ル ブラース
著者名 後平 澪子/訳
著者名ヨミ ゴヒラ ミオコ
出版者 藤原書店
出版年月 2009.5
ページ数 766p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 388.35
分類記号 388.35
ISBN 4-89434-685-7
内容紹介 生者よ、驕るなかれ。死を思え-。神秘的なケルト民族のなかでも、最も「死」に魅せられたブルターニュの人々。フランス・ブルターニュ地方の怪談話を、死にまつわる風習とともに収める。
著者紹介 1859〜1926年。フランス生まれ。レンヌ大学文学部で教鞭をとる。バス・ブルターニュ各地の民間伝承を収集し、本にまとめると同時に、自身も詩や小説を数多く執筆した。
件名 民話-ブルターニュ、伝説-ブルターニュ、生と死
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 フランス版「遠野物語」ブルトン語で聞書きした第一級の作品=資料の全訳!生者よ、驕るなかれ。死を思え。「死者」と共に生きるブルターニュの人々。神秘的なケルト民族のなかでも、最も「死」に魅せられたブルターニュの人々。「死」を隠蔽する現代社会が喪失した、豊穣な世界。
(他の紹介)目次 死の前ぶれ
人が死ぬ前
死の執行人、アンクー
死んだふり
人を死に至らしめる方法
霊魂の旅立ち
人が亡くなったあと
埋葬
霊魂の運命
溺れ死んだ者たち
海に呑み込まれた町
人殺しと吊るし首
死者の霊魂、アナオン
霊魂の祭り
霊魂の巡礼
アナオンのために泣きすぎてはいけない
幽霊
冒険物語の登場する幽霊
悪意のある死者
悪霊祓い
地獄
天国


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。