検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンガ世界の歴史がわかる本  <フランス革命〜二つの世界大戦>篇  18世紀〜現代 

著者名 綿引 弘/責任監修   小杉 あきら/画   ほしの ちあき/画
出版者 三笠書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113288148209/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

綿引 弘 小杉 あきら ほしの ちあき
2009
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000156692
書誌種別 図書
書名 マンガ世界の歴史がわかる本  <フランス革命〜二つの世界大戦>篇  18世紀〜現代 
書名ヨミ マンガ セカイ ノ レキシ ガ ワカル ホン 
著者名 綿引 弘/責任監修
著者名ヨミ ワタヒキ ヒロシ
著者名 小杉 あきら/画
著者名ヨミ コスギ アキラ
著者名 ほしの ちあき/画
著者名ヨミ ホシノ チアキ
出版者 三笠書房
出版年月 2009.5
ページ数 266p
大きさ 19cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-8379-2325-1
内容紹介 世界史の大きな流れを躍動感あふれるマンガで紹介。近代史上最大の変革をもたらしたフランス革命、ロシア・イタリア・ドイツの近代化のプロセス、2つの世界大戦など、18世紀〜現代までの歴史を読み解く。
件名 世界史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代史上最大の変革をもたらしたフランス革命の物語。英雄ナポレオンの生涯を追う!ロシア、イタリア、ドイツの近代化のプロセスを見る。アメリカの現代史を駆け足でつかむ!列強にことごとく敗れた中国の「屈辱の歴史」。二つの世界大戦の「始まり」と「終わり」、そして「その後」。激動の世界情勢のゆくえは。
(他の紹介)目次 第1章 18世紀 フランス革命とナポレオン
第2章 19世紀 フランス七月・二月革命とヨーロッパ情勢
第3章 19世紀 中国・インドの植民地化と抵抗運動
第4章 19世紀 アメリカの西部開拓と南北戦争
第5章 19世紀 中国分割の進展とアジアの民族運動
第6章 19〜20世紀 第一次世界大戦とロシア革命
第7章 20世紀 世界恐慌とファシズムの台頭
第8章 20世紀 第二次世界大戦と東西対立の激化
第9章 20〜21世紀 激動する現代世界
(他の紹介)著者紹介 綿引 弘
 1936年、東京都生まれ。東京教育大学文学部史学科卒。桐朋中・高校教諭、日本私学教育研究所専任研究員を経て和光大学教授を務めた。NHK高校講座世界史を12年間担当、話題を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小杉 あきら
 1950年京都市に生まれる。日吉ヶ丘高校美工科(現・銅駝高校)卒。手塚治虫氏のもとで、2年間のアシスタントを経て、少年誌でデビュー。最近は学習漫画、イラストなどで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ほしの ちあき
 1954年名古屋市に生まれる。東邦高校卒。劇画家のアシスタントを経て1978年雑誌デビュー。少年誌、青年誌、実用書、企業PR誌など幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。