蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117901652 | 382.2/キ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000154262 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
ユ ヒョヂョン/編著
|
| 著者名ヨミ |
ユ ヒョジョン |
| 出版者 |
八月書館
|
| 出版年月 |
2009.3 |
| ページ数 |
436p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-938140-62-5 |
| 分類記号 |
382.226
|
| 分類記号 |
382.226
|
| 書名 |
境界に生きるモンゴル世界 20世紀における民族と国家 |
| 書名ヨミ |
キョウカイ ニ イキル モンゴル セカイ |
| 副書名 |
20世紀における民族と国家 |
| 副書名ヨミ |
ニジッセイキ ニ オケル ミンゾク ト コッカ |
| 内容紹介 |
さまざまな「境界」によって分断され、「境界」によって囲まれた地理的・政治的空間に生きるモンゴル人や隣接の諸民族の民族としてのありようを、20世紀の国家と民族をめぐる流れを意識しつつ、さまざまな角度から考察する。 |
| 件名1 |
モンゴル族
|
| (他の紹介)内容紹介 |
「ヒマだ」となげく人に、「忙しい」とぼやく人に効く、人生のコツ。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 「退屈」っていいものです(「退屈」は実は仏教語です 退屈=面白くない、というのは大間違い ほか) 2章 退屈を愉しめると…どうなる?(まわりに流されなくなる 無駄なお金を使わなくなる ほか) 3章 「忙中閑あり」ってこういうこと(“眠り猫”のような生き方がいい たまにはスマホから“退散”しよう ほか) 4章 むやみに「人とつながらない」(「友達百人」なんて作らなくていい すぐに「誰かとつながろう」としない ほか) 5章 “人生の達人”に学ぶ時間のルール(「ひらめきには、退屈な時間が必要」 「考える」のではなく「感じる」時間を持つ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
名取 芳彦 1958年、東京都江戸川区小岩生まれ。密蔵院住職。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院写仏講座・ご詠歌指導など、積極的な布教活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ