蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
こんなときどうする?給与・賞与・退職金の実務 よくわかる労働法の知識とルール
|
著者名 |
佐藤 広一/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117990358 | 336.4/サ/ | 1階図書室 | 42B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
この1冊でスラスラ!給与計算大全
岡 久/著
この1冊でスラスラ!給与計算大全
岡 久/著
基本と実務がよくわか…24-25年版
今 和弘/著,中…
やさしくわかる給与計算…令和6年度版
北村 庄吾/著
小さな会社の給与…'23〜'24年版
池本 修/監修,…
基本と実務がよくわか…23-24年版
今 和弘/著,中…
こんなときどうする!?社会保険・給…
宮武 貴美/著
やさしくわかる給与計算…令和5年度版
北村 庄吾/著
基本と実務がよくわか…22-23年版
青木 茂人/著,…
やさしくわかる給与計算…令和4年度版
北村 庄吾/著
まるわかり給与計算の手…2022年版
竹内 早苗/著
小さな会社の給与…'21〜'22年版
池本 修/監修,…
基本と実務がよくわか…21-22年版
青木 茂人/著,…
やさしくわかる給与計算…令和3年度版
北村 庄吾/著
こんなときどうする!?社…PART2
宮武 貴美/著
やさしくわかる給与計算…令和2年度版
北村 庄吾/著
“未来型”要員・人件費マネジメント…
デロイトトーマツ…
3時間でわかる同一労働同一賃金入門
山口 俊一/著
基本と実務がよくわか…19-20年版
青木 茂人/著,…
2020年4月スタート!同一労働同…
菊谷 寛之/著
やさしくわかる給与計算…令和元年度版
北村 庄吾/著
小さな会社の<人を育てる>賃金制度…
山元 浩二/著
給与計算のツボとコツがゼッタイにわ…
村田 淳/著
やさしくわかる給与計…平成30年度版
北村 庄吾/著
給与計算マニュアル : 初…30年版
日本法令/編
給与計算事務最強ガイド : 図解で…
佐藤 広一/著,…
諸手当管理の教科書 : 現状をとら…
労務行政研究所/…
まるわかり給与計算の…平成30年度版
竹内 早苗/著
小さな会社のための新しい退職金・企…
山崎 俊輔/著
やさしくわかる給与計…平成27年度版
北村 庄吾/著
社員の給料は上げるが総人件費は増や…
佐藤 肇/著
賃金制度を変えるならこの1冊
高橋 幸子/著,…
賃金・賞与制度の教科書 : これか…
高原 暢恭/著
給料が上がる人、上がらない人のたっ…
高城 幸司/著
小さな会社の給与…'13〜'14年版
池本 修/監修,…
やさしくわかる給与計…平成25年度版
北村 庄吾/著
給与計算をするならこの1冊 : 実…
河野 順一/著
小さな会社の給与…'12〜'13年版
池本 修/監修,…
ちょっと待った!!社長!御社の人件…
和田 栄/著
やさしくわかる給与計…平成23年度版
北村 庄吾/著
給与計算マニュアル : 初…23年版
日本法令/編
給与計算をするならこの1冊 : 給…
河野 順一/著
小さな会社の給与…'10〜'11年版
池本 修/監修,…
みてわかる給…2010〜2011年版
吉田 正敏/著
図解・給与計算入門の入…平成22年版
土屋 彰/著
給与計算をするならこの1冊
河野 順一/著
小さな会社の給与…'09〜'10年版
池本 修/監修,…
海外出張コスト削減ガイドブック :…
島田 慎二/著
給与計算をするならこの1冊
河野 順一/著
払い過ぎない文句も出ない小さな会社…
藤井 恵介/著,…
前へ
次へ
この1冊でスラスラ!給与計算大全
岡 久/著
この1冊でスラスラ!給与計算大全
岡 久/著
基本と実務がよくわか…24-25年版
今 和弘/著,中…
やさしくわかる給与計算…令和6年度版
北村 庄吾/著
小さな会社の給与…'23〜'24年版
池本 修/監修,…
基本と実務がよくわか…23-24年版
今 和弘/著,中…
こんなときどうする!?社会保険・給…
宮武 貴美/著
やさしくわかる給与計算…令和5年度版
北村 庄吾/著
基本と実務がよくわか…22-23年版
青木 茂人/著,…
やさしくわかる給与計算…令和4年度版
北村 庄吾/著
海外勤務者の税務と社会保険・給与Q…
藤井 恵/著
まるわかり給与計算の手…2022年版
竹内 早苗/著
賃上げ促進税制の手引き : 法人税…
安井 和彦/著
小さな会社の給与…'21〜'22年版
池本 修/監修,…
基本と実務がよくわか…21-22年版
青木 茂人/著,…
やさしくわかる給与計算…令和3年度版
北村 庄吾/著
こんなときどうする!?社…PART2
宮武 貴美/著
やさしくわかる給与計算…令和2年度版
北村 庄吾/著
基本と実務がよくわか…19-20年版
青木 茂人/著,…
やさしくわかる給与計算…令和元年度版
北村 庄吾/著
知らなきゃ損する農家の年金・保険・…
林田 雅夫/著,…
給与計算のツボとコツがゼッタイにわ…
村田 淳/著
海外勤務者の税務と社会保険・給与Q…
藤井 恵/著
やさしくわかる給与計…平成30年度版
北村 庄吾/著
賃金事情等総合調査 : …平成29年
中央労働委員会事…
給与計算マニュアル : 初…30年版
日本法令/編
給与計算事務最強ガイド : 図解で…
佐藤 広一/著,…
諸手当管理の教科書 : 現状をとら…
労務行政研究所/…
まるわかり給与計算の…平成30年度版
竹内 早苗/著
小さな会社のための新しい退職金・企…
山崎 俊輔/著
賃金事情等総合調査 : …平成27年
中央労働委員会事…
やさしくわかる給与計…平成27年度版
北村 庄吾/著
賃金制度を変えるならこの1冊
高橋 幸子/著,…
賃金・賞与制度の教科書 : これか…
高原 暢恭/著
賃金事情等総合調査 : …平成25年
中央労働委員会事…
退職金をめぐる法律問題
水谷 英夫/著
小さな会社の給与…'13〜'14年版
池本 修/監修,…
やさしくわかる給与計…平成25年度版
北村 庄吾/著
給与計算をするならこの1冊 : 実…
河野 順一/著
小さな会社の給与…'12〜'13年版
池本 修/監修,…
賃金事情等総合調査 : …平成23年
中央労働委員会事…
やさしくわかる給与計…平成23年度版
北村 庄吾/著
給与計算マニュアル : 初…23年版
日本法令/編
給与計算をするならこの1冊 : 給…
河野 順一/著
退職金は、動かすな : 狙われるあ…
岩崎 博充/著
就業規則・賃金規程のつくり方・運用…
荻原 勝/著
小さな会社の給与…'10〜'11年版
池本 修/監修,…
みてわかる給…2010〜2011年版
吉田 正敏/著
図解・給与計算入門の入…平成22年版
土屋 彰/著
賃金事情等総合調査 : …平成21年
中央労働委員会事…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000149145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こんなときどうする?給与・賞与・退職金の実務 よくわかる労働法の知識とルール |
書名ヨミ |
コンナ トキ ドウスル キュウヨ ショウヨ タイショクキン ノ ジツム |
著者名 |
佐藤 広一/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ヒロカズ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.45
|
分類記号 |
336.45
|
ISBN |
4-534-04540-9 |
内容紹介 |
給与・賞与・退職金に関する素朴な疑問から法律的なトラブルまで、実務のポイントにそって、1項目2頁見開きでコンパクトに解説する。理解を助ける図版も豊富に掲載。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。東京都出身。明治学院大学経済学部卒業。特定社会保険労務士。さとう社会保険労務士事務所代表。株式会社プログレス代表取締役。著書に「そのサービス残業は違反です!」等。 |
件名 |
賃金管理、賞与、退職手当 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
給与、賞与、退職金の「賃金」については、その決定や支給のしかたで問題になったり、疑問に感じることがいろいろあります。本書を読めば、素朴な疑問から法律的なトラブルまで、スグに解決することができます。本書は、単なる労働法の解説ではなく、実務のポイントにそって、1項目=2頁見開きでコンパクトに解説。初めから順に読んでいくのもよし、実際に問題となっているところを拾い読みするのもOKの便利な本です。 |
(他の紹介)目次 |
1章 給与・報酬・賃金の違いと決定のしかた 2章 非正規社員の賃金の決め方と注意点 3章 給与を支払うときの法律実務ポイント 4章 賃金から控除するときのルールと注意点 5章 時間外労働と割増賃金の取扱いと計算のしかた 6章 休業、休暇、解雇の際の給与支給の必要性 7章 賞与や一時金を支給するときのポイント 8章 退職金の支給をめぐる法律&実務ポイント |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 広一 さとう社会保険労務士事務所代表、株式会社プログレス代表取締役。1968年東京都出身、明治学院大学経済学部卒業、特定社会保険労務士。谷口労務管理事務所に9年間在籍し、多くのクライアントに対して就業規則、人事・労務相談に携わり実務経験を積んだ後、2000年にさとう社会保険労務士事務所を開設。「リスクマネジメントとコストセーブ」をコンセプトに、持ち前のフットワークを活かして積極的にコンサルティング活動を展開中。新聞、ビジネス雑誌への連載、寄稿多数。上場企業、出版社等主催のセミナー講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ