山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

街道の日本史  34  奈良と伊勢街道 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012561808210/カ/34図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

薬丸 岳
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500240538
書誌種別 図書
書名 街道の日本史  34  奈良と伊勢街道 
書名ヨミ カイドウ ノ ニホンシ 
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.7
ページ数 6,250,20p
大きさ 20cm
分類記号 682.1
分類記号 682.1 210.08
ISBN 4-642-06234-3
内容紹介 古代文化の故郷=奈良、伊勢神宮に続く道=伊賀。平城の都、寺社王国を築き上げた東大寺・興福寺と土民蜂起、伊勢参りと沿道の賑い等々、古都ならではの歴史を追求。重源・芭蕉・中山みきらに地域文化を再発見する。
件名 交通-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦乱の世、愛と義に生きた直江兼続。たとえ天下は取らずとも、人は「愛と義」を貫けば、素晴らしい生き方ができる。あの名場面、名セリフを小説で読み直す。
(他の紹介)著者紹介 小松 江里子
 脚本家。大阪府出身。1990年にドラマ「卒業」で脚本家デビュー。「若葉のころ」「青の時代」「Summer Snow」が青春三部作として好評を博す。NHKの連続テレビ小説「どんど晴れ」などを執筆。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。