蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116024480 | B909/ズ/ | 児童研究室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0116029141 | R909/ズ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
絵本図書館 | 1010132197 | R909/ズ/ | 参考図書 | 18 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001346479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説子どもの本・翻訳の歩み事典 |
書名ヨミ |
ズセツ コドモ ノ ホン ホンヤク ノ アユミ ジテン |
著者名 |
子どもの本・翻訳の歩み研究会/編
|
著者名ヨミ |
コドモ ノ ホン ホンヤク ノ アユミ ケンキュウカイ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
398p 図版14p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
909
|
分類記号 |
909
|
ISBN |
4-7601-2189-7 |
内容紹介 |
明治期以来、子どもたちに読みつがれてきた翻訳児童文学を時代の流れに沿って通観。時代解説、作品解説、テーマ別コラムに加え、300点以上に及ぶ書影等と美しいカラー口絵で構成。文学の本質を問い返す、新しい試み。 |
件名 |
児童文学-歴史、翻訳文学-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界三大レースのひとつ、インディ500を中心に、絶大な人気を誇るインディカー・シリーズ。楽しく観戦するためのさまざまな情報を網羅。さらに二〇〇八年、ルーキー・オブ・ザ・イヤーと、日本人最高位の2位を獲得した若武者・武藤英紀の横顔と半生を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
序章 天才日本人ドライバーの出現(世界に挑む若武者 2008年の「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」を獲得) 第1章 魅惑のレース「インディ500」(世界三大レースのひとつ 最高時速380km超! ほか) 第2章 インディカー・シリーズの魅力(歴史 コース ほか) 第3章 世界に挑む天才、武藤英紀(築地・魚河岸5代目 世界を相手に戦う姿勢 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
林 溪清 1952年東京都生まれ。モータージャーナリスト。和光大学人文学部芸術学科卒業後、コピーライターを経て執筆活動に入る。自動車をはじめ、渓流釣りや旅行記を中心に執筆を続ける。特にモータースポーツには造詣が深く、難しい専門知識を、素人にでもわかりやすく伝える文章力には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ