蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117966994 | 816.5/ウ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000137842 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
論文を書くためのWord利用法 文書も頭も構造化する |
書名ヨミ |
ロンブン オ カク タメ ノ ワード リヨウホウ |
著者名 |
上山 あゆみ/著
|
著者名ヨミ |
ウエヤマ アユミ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
8,119p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
816.5
|
分類記号 |
816.5
|
ISBN |
4-87424-435-7 |
内容紹介 |
論文の作成・再利用の手間を最小限にするために、Wordを「思考のための道具」として利用しよう。テンプレート、スタイル、マクロ等の快適な使用法を解説する。97/2000/2002/2003対応・2007一部対応。 |
著者紹介 |
1963年京都生まれ。京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。南カリフォルニア大学博士号(言語学)取得。九州大学文学部言語学講座准教授。 |
件名 |
論文作法-データ処理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
書き直すたびに面倒なことをしていませんか。論文の作成・再利用の手間を最小限にするためにWordを「思考のための道具」として利用しよう!テンプレート・スタイル・マクロなどの快適な使用法を論文を書くという用途に絞って解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 序 2 考え方:構造化するということ 3 準備作業1:テンプレートの組み込み 4 準備作業2:各種設定 5 論文を書いていく 6 レイアウトを調節する 7 Wordの便利な機能 8 添付ファイルのやりとりのために Appendix |
(他の紹介)著者紹介 |
上山 あゆみ 九州大学文学部言語学講座准教授。1963年京都生まれ。1985年京都大学文学部卒業(言語学専攻)。1990年京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。1998年南カリフォルニア大学博士号(言語学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ