検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小説離婚裁判 モラル・ハラスメントからの脱出  講談社文庫  

著者名 荘司 雅彦/[著]
出版者 講談社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313077664913/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000135763
書誌種別 図書
書名 小説離婚裁判 モラル・ハラスメントからの脱出  講談社文庫  
書名ヨミ ショウセツ リコン サイバン 
著者名 荘司 雅彦/[著]
著者名ヨミ ショウジ マサヒコ
出版者 講談社
出版年月 2009.3
ページ数 257p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-276278-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 モラル・ハラスメントとは、今、日本でも深刻な問題となりつつある精神的虐待のこと。加害者も被害者も、認識の無いまま恒常的に繰り返された結果、被害者は精神的に支配され、最終的に人格が崩壊していく。男女関係の案件については日本一の経験を持つ著者が、“モラハラ”の実態と、その法廷闘争を描く。
(他の紹介)著者紹介 荘司 雅彦
 1958年、三重県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧日本長期信用銀行、野村證券投資信託を経て、弁護士に。平均的弁護士の約10倍の案件を処理する傍ら、各種行政委員会の委員なども歴任。2008年、SBI大学院大学の教授に就任。また、モラル・ハラスメントのコメンテイターとして、テレビ・ラジオなどに多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。