蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117923078 | J913/アワ/ | 児童展示4 | 11B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012754145 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4012678753 | J913/ア/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絵の具がかわくあいだ
いせ ひでこ/著
あるジャム屋の話
安房 直子/文,…
北風のわすれたハンカチ
安房 直子/文,…
海の館のひらめ
安房 直子/文,…
ひぐれのお客・初雪のふる日
安房 直子/文,…
フランダースの犬
ウィーダ/原作,…
雪窓
安房 直子/文,…
遠い野ばらの村
安房 直子/文,…
空にうかんだエレベーター
安房 直子/文,…
ふろふき大根のゆうべ
安房 直子/文,…
猫の結婚式
安房 直子/文,…
ピアノ
いせ ひでこ/[…
春の窓 : 安房直子ファンタジー
安房 直子/[著…
たぬき
いせ ひでこ/著
きつね山の赤い花
安房 直子/作,…
青い花
安房 直子/作,…
きつねの窓
安房 直子/作,…
けんちゃんのもみの木
美谷島 邦子/文…
まほうのあめだま
安房 直子/作,…
さんしょっ子
安房 直子/作,…
風のことば空のことば : 語りかけ…
長田 弘/詩,い…
空色のゆりいす
安房 直子/作,…
もぐらのほったふかい井戸
安房 直子/作,…
ねこの結婚式
安房 直子/作,…
だれも知らない時間
安房 直子/作,…
旅する絵描きタブローの向こうへ
いせ ひでこ/著
ゆきのひのだんまりうさぎ : だん…
安房 直子/作,…
だんまりうさぎとおほしさま : だ…
安房 直子/作,…
見えない蝶をさがして
いせ ひでこ/著
やさしいたんぽぽ
安房 直子/ぶん…
猫だもの : ぼくとノラと絵描きの…
いせ ひでこ/絵…
だんまりうさぎときいろいかさ : …
安房 直子/作,…
ねぇ、しってる?
かさい しんぺい…
みどりのはしご
安房 直子/作,…
はちみつ
ふじわら ゆみこ…
幼い子は微笑む
長田 弘/詩,い…
だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ
安房 直子/作,…
おさびし山のさくらの木
宮内 婦貴子/文…
北風のわすれたハンカチ
安房 直子/作
わたしの木、こころの木
いせ ひでこ/絵…
不思議の国のシロウサギかあさん
ジル・バシュレ/…
かしの木の子もりうた
ロバート・マンチ…
最初の質問
長田 弘/詩,い…
風のローラースケート : 山の童話
安房 直子/作,…
チェロの木
いせ ひでこ/[…
みどりのスキップ
安房 直子/作,…
絵描き
いせ ひでこ/作
ゆきひらの話
安房 直子/作,…
ひめねずみとガラスのストーブ
安房 直子/作,…
マキちゃんのえにっき : 新編
いせ ひでこ/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000135466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グラタンおばあさんとまほうのアヒル どうわのひろばセレクション |
書名ヨミ |
グラタン オバアサン ト マホウ ノ アヒル |
著者名 |
安房 直子/作
|
著者名ヨミ |
アワ ナオコ |
著者名 |
いせ ひでこ/絵 |
著者名ヨミ |
イセ ヒデコ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-338-24505-0 |
内容紹介 |
お皿のアヒルは不思議なアヒル。どんなとこにも行けるアヒル。グラタン皿からピョンと飛び出して、黄色いアヒルは、町のなかをとことこ。どこかにおもしろいところないかなあ? |
著者紹介 |
1943〜93年。東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。作家。「さんしょっ子」で日本児童文学者協会新人賞、「風と木の歌」で小学館文学賞、「遠い野ばらの村」で野間児童文芸賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
グラタンざらの黄色いアヒル。おさらの絵だとおもっていたら…まあ、ふしぎ、ピョンととびだした!?おさらのアヒルはふしぎなアヒル、どんなとこにもいけるアヒル。まほうのことばをとなえて、目をつぶってしんこきゅうを3かい。すると…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
安房 直子 1943年、東京に生まれる。日本女子大学国文科卒業。在学中より児童文学作品を発表する。「さんしょっ子」で日本児童文学者協会新人賞、『風と木の歌』(実業之日本社)で小学館文学賞、『遠い野ばらの村』(筑摩書房)で野間児童文芸賞、『風のローラースケート』(筑摩書房)で新美南吉児童文学賞を受賞。1993年2月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いせ ひでこ 伊勢英子。1949年、北海道に生まれる。東京芸術大学デザイン科卒業。『むぎわらぼうし』(竹下文子・文 講談社)で絵本にっぽん賞、『マキちゃんの絵にっき』(中央公論新社)で野間児童文芸新人賞、『水仙月の四日』(宮沢賢治・作 偕成社)で産経児童出版文化賞美術賞、『アカネちゃんとなみだの海』(松谷みよ子・作 講談社)で赤い鳥さし絵賞、『ルリユールおじさん』(理論社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。タブローの世界でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ