検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本列島の20億年 景観50選    

著者名 白尾 元理/写真   小疇 尚/解説   斎藤 靖二/解説
出版者 岩波書店
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113013309455/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白尾 元理 小疇 尚 斎藤 靖二
2009
455.1 455.1
地質-日本 日本列島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000132907
書誌種別 図書
書名 日本列島の20億年 景観50選    
書名ヨミ ニホン レットウ ノ ニジュウオクネン 
著者名 白尾 元理/写真
著者名ヨミ シラオ モトマロ
著者名 小疇 尚/解説
著者名ヨミ コアゼ タカシ
著者名 斎藤 靖二/解説
著者名ヨミ サイトウ ヤスジ
版表示 新版
出版者 岩波書店
出版年月 2009.2
ページ数 101p
大きさ 21cm
分類記号 455.1
分類記号 455.1
ISBN 4-00-005770-7
内容紹介 何のへんてつもない地層や、海岸の岩。しかしそれらは日本列島がたどった20億年の軌跡を、私たちに教えてくれる。もの言わぬ大地から躍動する地球を感じる、列島形成のあかしが刻み込まれた全国厳選50か所の写真解説集。
著者紹介 1953年生まれ。写真家。専門は火山・地質・地形の撮影。
件名 地質-日本、日本列島
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 何のへんてつもない地層や、海岸の岩。しかしそれらは日本列島がたどった二〇億年の軌跡を現代に生きる私たちに教えてくれる。一枚一枚の写真に目を凝らし思いを馳せれば恐竜の足音が聞こえ、太古の森や氷河が見えてくる。もの言わぬ大地から躍動する地球を感じる列島形成のあかしが刻み込まれた全国厳選五〇か所の写真解説集。
(他の紹介)目次 1 残された古い記憶
2 大陸縁での成長
3 日本列島の成立
4 変動する大地
5 火山列島の姿
6 氷河時代の痕跡
7 水と生物がつくる景観
8 大地の恵みと自然の変貌
(他の紹介)著者紹介 白尾 元理
 1953年生まれ。写真家。東北大学理学部卒。専門は火山・地質・地形の撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小疇 尚
 1935年生まれ。明治大学名誉教授。明治大学文学部卒。専門は自然地理学・地形学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 靖二
 1939年生まれ。神奈川県立生命の星・地球博物館館長。東北大学理学部卒。専門は地質学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。