山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

能・狂言   わたしの古典  

著者名 今西 祐行/文   若林 利代/絵   西尾 実/監修
出版者 童心社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118122530J918/ワ/こどもの森14B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012966285J918/ワ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 東札幌4012655926J918/ワ/図書室24児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
518.8 518.8
都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000127290
書誌種別 図書
著者名 今西 祐行/文
著者名ヨミ イマニシ スケユキ
出版者 童心社
出版年月 2009.2
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-494-01981-6
分類記号 912.3
分類記号 912.3
書名 能・狂言   わたしの古典  
書名ヨミ ノウ キョウゲン 
内容紹介 日本人がつくりだした歌舞劇「能」と、口語で演ずる小さな喜劇「狂言」。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。巻末に解説付き。
著者紹介 児童文学作家。坪田譲治主宰『びわの実学校』同人。代表作に「肥後の石工」「ヒロシマのうた」など。
件名1 謡曲
件名2 狂言
叢書名 わたしの古典

(他の紹介)内容紹介 都市計画を知りたい人が「いちばん最初に読む」本!
(他の紹介)目次 第1部 都市計画の基礎知識(都市計画の基本的枠組み
都市計画の歴史
これだけは知っておきたい都市計画用語
都市計画図書の見方)
第2部 ざっくり都市計画関連法(都市計画法
景観法
都市再生特別措置法
被災市街地復興特別措置法
密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 晶二
 国土交通省国土交通政策研究所所長。1982(昭和52)年建設省入省。1989(平成元)年岐阜県都市計画課長、1995(平成7)年建設省都市計画課課長補佐の時に、阪神・淡路大震災に直面し、被災市街地復興特別措置法案を立案。2005(平成17)年兵庫県まちづくり復興担当部長、2011(平成23)年国土交通省都市局総務課長の時に東日本大震災に直面し、復興事業の予算要求を立案。2012(平成24)年内閣府大臣官房審議官(防災担当)。2016(平成28)年6月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。