検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

自然と国家と人間と   日経プレミアシリーズ  

著者名 野口 健/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117842724786.1/ノ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213009572786/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
786.1 786.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000125799
書誌種別 図書
書名 自然と国家と人間と   日経プレミアシリーズ  
書名ヨミ シゼン ト コッカ ト ニンゲン ト 
著者名 野口 健/著
著者名ヨミ ノグチ ケン
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.2
ページ数 244p
大きさ 18cm
分類記号 786.1
分類記号 786.1
ISBN 4-532-26035-4
内容紹介 ヒマラヤの村人は氷河湖決壊の危機に怯え、西表島では海外から漂着するゴミが止まらない。いまだ戦地から帰れぬ日本兵の遺骨。国が動かないなら、私が現場で行動する! 野口健が現地から届ける熱いメッセージ。
著者紹介 1973年アメリカ生まれ。アルピニスト。了徳寺大学客員教授。16歳でモンブランへの登頂を果たし、7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立。ゴミ問題に着目し清掃登山を行っている。
個人件名 野口 健
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「氷河湖が決壊したら私たちは死ぬしかない!」「ゴミをいくら拾っても中国や韓国から延々と漂着する」「何が何でも戦死した日本兵のご遺骨を祖国に還す」―。アルピニスト野口健が現場で見た、聞いた、感じたこと。地球の異変、自然との共生、国家への思いを語りつくす。
(他の紹介)目次 第1章 登り続けた山道
第2章 自然と、人と
第3章 ゴミを拾うだけでは解決しない
第4章 いまだ帰国できない日本兵の遺骨
第5章 温暖化に怯える人びと
第6章 残された時間は多くない


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。