検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

市民ファンドが社会を変える ぐらんが紡いだ100の物語    

著者名 奥田 裕之/ほか著   牧田 東一/ほか著
出版者 コモンズ
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117847806335.8/オ/1階図書室42A一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900213427335/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
335.89 335.89
NPO NGO 基金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000124022
書誌種別 図書
書名 市民ファンドが社会を変える ぐらんが紡いだ100の物語    
書名ヨミ シミン ファンド ガ シャカイ オ カエル 
著者名 奥田 裕之/ほか著
著者名ヨミ オクダ ヒロユキ
著者名 牧田 東一/ほか著
著者名ヨミ マキタ トウイチ
出版者 コモンズ
出版年月 2009.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 335.89
分類記号 335.89
ISBN 4-86187-057-6
内容紹介 NPOや非営利事業など、市民の寄付で社会に役立つ活動を応援するしくみはどうやって生まれたのか。助成を受けた団体は、どう成長したのか。草の根市民基金・ぐらんの熱い物語。市民事業への支援についての提案も示す。
件名 NPO、NGO、基金
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 市民の寄付でNPOや非営利事業など、社会に役立つ活動を応援する仕組みはどうやって生まれたのか。助成を受けた団体は、どう成長したのか。手づくりファンドの熱い物語。
(他の紹介)目次 プロローグ 市民の寄付で市民事業を育てる
第1章 市民がつくった助成の仕組み(小さくとも価値のある活動を応援
ぐらんの船出まで ほか)
第2章 ぐらんが支援してきたNPOとNGO(都内で活動するNPO
アジアで活動するNPO、NGO ほか)
第3章 日本の助成金制度と、ぐらんのオリジナリティ(助成や寄付の仕組み
日本のさまざまな助成 ほか)
第4章 市民がNPOを育てていくために(NPOとNGO
NPOの推移とさまざまな非営利事業 ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥田 裕之
 1963年生まれ。NPOまちぽっと事務局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧田 東一
 1955年生まれ。桜美林大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。