蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
無制限
|
2022/03/28
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いちばんやさしい憲法入門
初宿 正典/著,…
八月革命と国民主権主義 : 他五篇
宮沢 俊義/著,…
論争から読み解く日本国憲法
倉持 孝司/編著…
100年先の憲法へ : 『虎に翼』…
太田 啓子/著
不確実な時代を生きる武器としての憲…
大城 聡/著
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
憲法
樋口 陽一/著
憲法と行政法の交差点
神橋 一彦/著,…
憲法学読本
安西 文雄/著,…
日本国憲法と政党
小野 善康/著
表現者のための憲法入門
志田 陽子/著
目で見る憲法
初宿 正典/編著…
ないとどうなる?日本国憲法 …第2巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第1巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第3巻
木村 草太/監修
憲法
芦部 信喜/著
マンガでわかる!小学生のくらしと日…
木村 草太/監修…
憲法
伊藤 真/監修,…
憲法判例50!
上田 健介/著,…
日本国憲法を学ぶ
橋本 基弘/著
世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせ…
大門 正克/著
日本国憲法
松井 茂記/著
吾輩は後期高齢者の日本国憲法である
西 修/著
憲法についての素朴な疑問 : なに…
東 裕/著
伊藤真の憲法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
はじめての憲法総論・人権
尾崎 哲夫/著
検証内閣法制局の近現代史
倉山 満/著
憲法
鵜飼 信成/著
日本国憲法
齋藤 陽道/写真
日本国憲法で鬼ケ島を救え! : 憲…
河村 万理/マン…
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
武器になる「憲法」講座 : はじめ…
伊藤 真/著
憲法
長谷部 恭男/著
憲法判例集
渋谷 秀樹/編著
憲法講話 : 24の入門講義
長谷部 恭男/著
図録日本国憲法
斎藤 一久/編,…
判例から学ぶ憲法・行政法
小山 剛/編,川…
「戦後憲法学」の群像
鈴木 敦/編,出…
憲法を読み解く
渋谷 秀樹/著
対訳英語版でよむ日本の憲法
柴田 元幸/訳,…
初学者のための憲法学
麻生 多聞/著,…
井上ひさしの憲法指南
井上 ひさし/著
憲法
樋口 陽一/著
憲法1
新井 誠/著,曽…
憲法2
新井 誠/著,曽…
百田尚樹の日本国憲法
百田 尚樹/[著…
緊急事態と憲法 : 新型コロナウイ…
右崎 正博/著,…
檻を壊すライオン : 時事問題で学…
楾 大樹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001429125 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
尺別駅と直別駅 釧路市立博物館ブックレット |
書名ヨミ |
シャクベツエキ ト チョクベツエキ |
著者名 |
石川 孝織/編著
|
著者名ヨミ |
イシカワ タカオリ |
出版者 |
釧路市立博物館友の会
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
43p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
686.53
211.2
|
分類記号 |
686.53
211.2
|
件名 |
釧路市-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
エネルギーと食糧を巡る、熱く冷たい戦争が全地球上で日夜繰り広げられているのを知っていますか?激変する国際情勢に通底しているのは、地政学をふまえて世界を支配する冷酷にして緻密な、強大国の論理です。いま、ここにある危機を明らかにし、最新情報を満載した世界注目の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界のエネルギー新情勢 第2章 アフリカの石油をめぐる戦争ゲーム 第3章 パンパスのドラゴン 第4章 ロシアと中央アジア 第5章 インド洋をめぐる闘争 終章 石油をめぐる争奪戦 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラファルグ,フランソワ 1970年、パリに生まれる。フランスの地政学博士で政治学博士。おもな研究テーマは、中国とアメリカの関係、特にエネルギーにかかわる諸問題に直面する中国・アメリカの戦略など。著作はアジアとアフリカのエネルギー上の大きな争点と、中国とアフリカの関係などを中心とする。また『レ・ゼコ』『リベラシオン』『ラ・トリビューン』などのフランスの一般紙と、『国家防衛』『現代アフリカ』『中国展望』といった専門誌に定期的に論文を発表。高等経営学校の地政学教授を勤め、エコール・サントラル・パリと、ヴェルサイユ・サン・カンタン・アン・イヴリーヌ大学でも教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤野 邦夫 1935年、石川県に生まれる。早稲田大学文学部フランス文学科卒業、同大学院中退。東京大学講師、女子栄養大学講師などを歴任、現在は翻訳家として活動し、訳書多数。近年は「がん難民コーディネーター」として200人以上の患者の相談を受けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ