山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

伊藤整日記  1  一九五二-一九五四年 

著者名 伊藤 整/著   伊藤 礼/編
出版者 平凡社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180799108915.6/イ/11階図書室66A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 整 伊藤 礼
2018
378 378.8
しつけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001564566
書誌種別 図書
書名 伊藤整日記  1  一九五二-一九五四年 
書名ヨミ イトウ セイ ニッキ 
著者名 伊藤 整/著
著者名ヨミ イトウ セイ
著者名 伊藤 礼/編
著者名ヨミ イトウ レイ
出版者 平凡社
出版年月 2021.3
ページ数 355p
大きさ 22cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-582-36531-3
内容紹介 詩人、小説家、評論家、翻訳家、裁判被告にして大学教授-。戦後文壇代表者、伊藤整の日記。1は、「日本文壇史」が始まり、伊藤整ブームがやって来た1952〜1954年を収録。英文日記も掲載。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 食事、着替え、排泄…基本的な生活習慣を身につける。ママ、パパ、友だち…周囲の人と豊かにかかわる。約束を守る、公共のマナーを知る社会のルールをきちんと守る。6才までに教えておきたいしつけの基本と実践のコツ。
(他の紹介)目次 はじめに(子どもは本来、育つ力、学ぶ力を備えています。そこに手を貸し、導くことが「しつけ」です。「しつけ」は将来、子どもが自分の手ではずしてしまうもの。そのときのために適当な加減をしながら縫いつけていきましょう。)
1 赤ちゃんのころ(0〜1才半)
2 自我が芽生えるころ(1才半〜2才代)
3 セルフコントロールが芽生えるころ(3才代)
4 仲間意識が芽生えるころ(4才〜就学まで)
5 しつけの悩み別実践講座


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。