検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

臨床美術のすすめ よくわかるだれでも学べる  コミュニティ・ブックス  

著者名 日本臨床美術協会/編
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116666272493.7/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 桂一
2009
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400180304
書誌種別 図書
書名 臨床美術のすすめ よくわかるだれでも学べる  コミュニティ・ブックス  
書名ヨミ リンショウ ビジュツ ノ ススメ 
著者名 日本臨床美術協会/編
著者名ヨミ ニホン リンショウ ビジュツ キョウカイ
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 2004.12
ページ数 177p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-89022-832-2
内容紹介 脳の機能を活性化する独自のカリキュラムにそって絵画・彫刻・陶芸などを楽しみながらできる痴ほうケアの非薬物療法、臨床美術(クリニカルアート)の効果を紹介する。臨床美術のアウトラインをまとめた導入書とも言える一冊。
件名 認知症、精神療法
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 荻野 博
 1938年島根県に生まれる。1960年東北大学理学部卒。現、放送大学副学長。東北大学名誉教授。専攻、無機化学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 学
 1941年東京に生まれる。1964年東京大学理学部卒。北里大学名誉教授。専攻、物理有機化学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 公一
 1945年北海道に生まれる。1968年東京大学理学部卒。現、東北大学大学院理学研究科教授。専攻、物理化学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。