検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新国誠一works 1952-1977     

著者名 新国 誠一/[著]   国立国際美術館/編集
出版者 思潮社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118090000911.56/ニ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000110355
書誌種別 図書
書名 新国誠一works 1952-1977     
書名ヨミ ニイクニ セイイチ ワークス センキュウヒャクゴジュウニ センキュウヒャクナナジュウナナ 
著者名 新国 誠一/[著]
著者名ヨミ ニイクニ セイイチ
著者名 国立国際美術館/編集
著者名ヨミ コクリツ コクサイ ビジュツカン
出版者 思潮社
出版年月 2008.12
ページ数 235p
大きさ 19cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-7837-3099-6
内容紹介 1960年代の国際前衛詩運動「コンクリート・ポエトリー」の最前線で日本を主導した、極北の詩人・新国誠一の全貌をあきらかにし、詩の可能性そのものを問い直す。幻の詩集「0音」の全篇を収録した作品集。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 視るための詩・聴くための詩。1960年代の国際前衛詩運動“コンクリート・ポエトリー”の最前線で日本を主導した極北の詩人・新国誠一の全貌をあきらかにし、詩の可能性そのものを問い直す。幻の詩集『0音』の全篇を収録する決定版作品集。音声詩14篇を収めたCD付属。
(他の紹介)目次 仙台時代1952‐1962
詩集『0音』1963
東京時代1963‐1977
空間主義東京宣言書:1968
ASA宣言書:1973
資料・解説(NOTE草稿/アルバム/著作一覧/年譜/関連文献一覧
付属CDについて
矩形の聖域―新国誠一試論(建畠晢)
「雨」のおもむき(向井周太郎)
空間主義・音声詩・ことばのオブジェ(松井茂)
新国誠一の“具体詩”(金澤一志))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。