検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本経済の明日を読む  2009  問われるグローバル不況下の耐性 

著者名 みずほ総合研究所/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117802728332.1/ミ/09書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

みずほ総合研究所
2008
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000104659
書誌種別 図書
書名 日本経済の明日を読む  2009  問われるグローバル不況下の耐性 
書名ヨミ ニホン ケイザイ ノ アス オ ヨム 
著者名 みずほ総合研究所/著
著者名ヨミ ミズホ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.12
ページ数 12,210p
大きさ 19cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-492-39506-6
内容紹介 百年に一度の金融危機に、世界はどう立ち向かい、日本経済はどうなるのか。みずほ総合研究所のエコノミストが積み上げた分析の中から2009年の経済動向を予測し、重要なポイントについて詳しい説明と見方を示す。
件名 日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2008年は、世界経済と国際金融市場にとって大変な年となった。サブプライム問題に端を発した国際金融市場の混乱は、金融ビジネスモデルの崩壊をもたらし、世界的な景気悪化懸念も重なって、株価が大幅下落する事態まで発展してしまった。米国経済と世界経済の成長を支えてきたメカニズムの綻びは、ドル単一基軸通貨体制の揺らぎとしても意識されだしている。世界経済が混乱するなか、日本の景気動向も芳しくない。景気悪化の度合いは欧米に比較すれば軽いが、家計の所得が伸びず所得が相対的に低い非正規雇用者が増えたことなどが背景にあり、国民が豊かになる経済成長の枠組みをどう作っていくのか、新しい政権の力量が問われている。みずほ総合研究所のエコノミストが、百年に一度ともいわれる今次の激動する内外の経済金融情勢を、総力を挙げて分析した渾身の経済予測。
(他の紹介)目次 第1章 内外情勢の回顧と概観(グローバル・インフレと金融危機に見舞われた世界経済
交易条件は改善に転じるが、金融危機の深刻化が日本経済にとっても最大のリスク)
第2章 日本を取り巻く海外経済の展望(正念場が続くグローバル経済―2009年の展望とリスク
原油価格の展望 ほか)
第3章 日本経済の展望(景気の現状と展望
外需および企業部門の現状と展望 ほか)
第4章 金融マーケットの展望(グローバルなマネーフローの現状と今後の展望
内外株式市場の展望 ほか)
第5章 日本経済の課題(地域経済をどう活性化するか―注目される地域金融機関と地方のサービス業
少子高齢化社会における社会保障制度改革の課題 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。