検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

わが内なる樺太 外地であり内地であった「植民地」をめぐって    

著者名 工藤 信彦/著
出版者 石風社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117798371229.2/ク/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0117980789KR229.2/ク/2階郷土109B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0119665586K229.2/ク/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
4 新琴似2012750325K229/ク/郷土郷土資料一般貸出在庫  
5 元町3012523720K229/ク/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
6 清田5513059591K229/ク/郷土3郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
229.2 229.2
サハリン-歴史 植民政策-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000103482
書誌種別 図書
書名 わが内なる樺太 外地であり内地であった「植民地」をめぐって    
書名ヨミ ワガ ウチナル カラフト 
著者名 工藤 信彦/著
著者名ヨミ クドウ ノブヒコ
出版者 石風社
出版年月 2008.11
ページ数 310p
大きさ 20cm
分類記号 229.2
分類記号 229.2
ISBN 4-88344-170-9
内容紹介 14歳で樺太から疎開した少年の魂が、樺太40年の歴史を通して国家を問う-。樺太生まれの詩人が、今まで誰も書かなかった樺太の姿と、その歴史が書き記されることなく消えてゆくことへの不思議を綴る。
件名 サハリン-歴史、植民政策-歴史、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 一九四五年八月九日ソ連軍樺太に侵攻、八月十五日の後も戦闘と空爆は継続、幾多の民衆が犠牲となった。十四歳で樺太から疎開した少年の魂が、樺太四十年の歴史を通して国家を問う。
(他の紹介)目次 1(空に見るもの―樺太挽歌
移住ということ ほか)
2(すでに無く未だ在る樺太―地図が記すもの
曖昧がもたらすもの―「地図」の中の「樺太」について ほか)
3(樺太渡島事始め(「日本郵船田子浦丸」就航
「樺太占領」事情
「田子浦丸」前史
夢見た移住者たち)
ラベルの記憶―日露戦争と島民意識 ほか)
4(サハリン島へ―旅するためのエスキス
二〇〇二年の夏・サハリンの旅―視察報告記 ほか)
5(樺太の研究に携わる諸先生に
樺太に関する覚え書き ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。